花と月
今日は前の会社の近くにある鶴舞図書館へ。
お目当ての本は見つからなかったけれど、本に囲まれて幸せ気分。
帰りは、図書館の隣の公園へ。会社員だったときは、たまーにランチを食べに来ていたところ(相当頑張らないとできなかったけれど)。
バラ園、もうバラなんて咲いていないかと思ったら、たくさん咲いていた。
赤いバラに
黄色のバラ。
さて、今日は中秋の名月。陰暦8月15日です。
近所の和菓子屋さんでお月見団子を買ったら、ススキをいただけてしまった。
(今年は暑いので萩も咲いていないし、ススキもなかなか手に入らないそうです)
というわけで、ススキ入りの写真にチャレンジ!
いやーん!難しいよ~!先生~(涙)!
気を取り直して、
本当は今日の月齢は13.7。ほんの少しだけ左側が欠けているはずなんだけど、撮影しておいていまいち分からず。
さて、今日陰暦8月15日には三五夜(さんごや)、中秋などの別名があります。
また、今夜の月のことを三五の月、中秋の名月、芋名月(いもめいげつ)なんていいます。
そしてこちらがお月見団子。おいしー♪
月の光をたっぷり浴びて、心なしか体調もよくなったような。
次のお月見は、陰暦9月13日(っていつだろう…)の「後の月」。また名月を期待します♪
« 好きなものに囲まれて | トップページ | 【本棚から1冊】しろくまちゃんのほっとけーき »
月の写真明るくてとてもきれい。早くこんな風に撮れるようになりたいです^^
月とススキ、美味しそうなお月見団子。
秋ですねぇ。
投稿: erika_pine | 2010年9月23日 (木) 00時44分
ありがとうございます^^嬉しい!
そう、秋ですねえ。なんと明日(というか今日)はもう秋分の日!さすがにもう涼しくなりますよね…(^^;)
投稿: くまぼぼ | 2010年9月23日 (木) 00時50分