赤い
「ブログ後半」と言った翌日からさっそく、最初から京都旅行の話題。
京都駅の地下でご飯を食べるところを探す。あっ!
こんなことしてました。京都駅の地下街が30周年だったらしく、今年30歳のアスリートを紹介。野球では松坂世代の杉内、和田、藤川、ブラゼル(えっ、そうなの!?)が、サッカーでは玉田、遠藤、中村(憲剛)などが紹介されていた。
当たり前だけど、競技によってピークの年齢って違うんだよね。野球ならこれからまさにピークという年齢だけど、サッカーだとだいぶベテランのイメージ。ちなみにフィギュアスケートの村主さんも1980年生まれだけど、野球でいう工藤くらいの扱いを受けている気がする。うーむ。
でも、翻訳者としては(強引につなげる)ひよっ子ですよ~。頑張らなくては。
ちょうどご飯時だったので、どのお店も行列。その中で一つだけガラガラのラーメン屋さん。ちょっと不安を感じつつも、入ってみることに。
つけ麺好き。
この日遊んでくれたSさんは私のブログを見てくださっていて、「僕のは撮らなくていいの?」と気を遣ってくださる。素晴らしい。
ではお言葉に甘えて。中華飯を撮らせていただきました。
ちゃんと(失礼)おいしかったです。満足して、ようやく移動。
本日最初の目的地は、伏見稲荷。
駅がすでに赤い。
どこまでも鳥居風。何だかもう、伏見稲荷を満喫したような気分(気のせい)。
駅から出ると、さっそく鳥居。
お店が並ぶよ。
これ、何だと思います?
なんとお箸!お土産にしたら楽しそうだよね。
この鳥居は赤くなかった。
こちらが本殿。
「この先の写真を撮れば、伏見稲荷は押さえたことになるはずだよ」と、Sさんどこまでも私のブログのことを考えてくださる。
おおっ、確かに!
この鳥居、どこまでも続くのである。ちょっと一日分に収まりきらなくなってきたので、続きはまた明日。
« 諦めずに走ってみる | トップページ | プレゼント »
コメント
« 諦めずに走ってみる | トップページ | プレゼント »
小さい頃から毎年、初詣に行った伏見稲荷...嬉しい!
(^0^)/
投稿: Natsume | 2010年9月30日 (木) 01時01分
あ、喜んでいただけましたか^^私も嬉しいです。伏見稲荷、まだ続きますよ~♪
投稿: くまぼぼ | 2010年9月30日 (木) 01時09分