« てぶくろ | トップページ | めんげん »

2010年11月 5日 (金)

豆腐づくし

Dscf7676

コメダのモーニングカップ。

なぜだか急に高級料亭に連れていかれました…。

Dscf7678

梅の花、という豆腐料理専門店。父が仕事仲間から勧められて食べたくなったそうで。

Dscf7680

個室。

Dscf7679

一輪挿しも高級感漂う。
なんでこんなところにいるんだろう、と落ち着かない私。ジーンズはいてきちゃったよう(泣)

Dscf7682

前菜。右が小松菜と菊花のお浸し、左が柿の白和え。(「カキの白和えです」と言われて、牡蠣の食べられない私は一瞬動揺。柿でした。よかった)

Dscf7683

豆腐サラダ。

Dscf7684

茶わん蒸し、上海蟹味噌あんかけ。
とろとろの茶わん蒸しなんて初めて。しかも白玉入りでした♪

Dscf7685

海老真丈のカダイフ揚げ。

Dscf7686

里芋まんじゅう、菊菜あん。里芋が練り物みたいになっていて、中にはそぼろが入っていた。菊菜のおかげで味は結構あっさり。

Dscf7687

とうふしゅうまい。本日一番のお気に入り。ぷりぷりで上品なお味。お持ち帰りも販売していて、ちょっと買いたくなってしまった。

Dscf7690

デザートは芋プリンと柚子ようかん。

たっぷり食べた気がするけれど、豆腐料理中心なのでたぶんそれほどカロリーは高くないんだろうな。今はすでにお腹空いてます…。
しかし、つくづく分不相応な場所って落ち着かない。まだ「誕生日祝い」とか名目があればいいんだろうけど。こういう場所で落ち着いていられるのが大人だと以前は思っていたっけ。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Dscf7064

○△□乃庭。単純な三つの図形で宇宙の根源的形態を示し、禅宗の四大思想(地水火風)を地(□)水(○)火(△)で象徴したものだとか。(手前が△です)
この庭を見ているだけで、ずいぶん時間が過ぎていた。

Dscf7068

別の庭。こういう形に掃き清めて足跡がつかないようにするための順番が決まっているって前に何かで読んだことがあるなあ。パズルみたい。不思議。

Dscf7066

もみじかな。もう少ししたら真っ赤になるんだろうなあ(というのは9月27日の話。今頃はだいぶ赤いかも…)。

すっかり根を生やしてしまった。のんびり時間継続中。

続く…

« てぶくろ | トップページ | めんげん »

お店紹介」カテゴリの記事

京都旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆腐づくし:

« てぶくろ | トップページ | めんげん »