くいとめる
昨日の夜、不意に喉にかすかな痛みを感じた。
とても悪い兆候。今年2回目の風邪の予兆だ。
私の風邪の引き方はかなり規則正しい(という言い方もおかしいのだけれど)。
①喉にかすかな痛み→②喉の痛みが増す→③他の症状(熱、頭痛など)発症→④喘息っぽい咳が止まらなくなる→⑤(治り際に)声が出なくなる→⑥治ってから数週間咳が止まらない
完全に気管系の風邪だ。これが年に2~3回襲ってくる。
分かっているので、普段からうがいするようにしているのだけれど、必ず①の症状がやってくる。そして①の症状が来たら身体をあっためたりたくさん寝たりするように(なるべく)して、なんとか①で食い止めようと抵抗するのだが、結局④までは必ず進んでしまう。
だから、喉に痛みを感じるというのは、一か月くらい先の未来まで見通せてしまうという、何とも気持ちの落ち込む事態なのだ。悪魔に影を踏まれた気分。
ということを昨日の夜つぶやき部屋で愚痴ったところ、食い止めるための策を皆さんからいただけた。
・しょうがを食べる
・とにかくあたためる
・温め系の食べ物(ネギ、かぼちゃ、鶏肉(わーい!)、小松菜、さつまいもなど)を中心に摂る
・加湿する
・紅参茶を飲む
・スタミナのつくもの(ステーキとか)を食べる
皆さん、なんて優しいんでしょ(涙)
くまぼぼの半分は皆さんの優しさでできております(このネタ二回目)。優しいお言葉だけで、何だか元気になった気がする。
というわけで夕べはとにかくあっためて生姜湯を飲みまくり、今日も外出は控えてあったかくして過ごしていたところ、奇跡的に喉の痛みが引いております!
皆さん、本当に本当にありがとうございました!!
少しでもあったまろうと、夕食はクラムチャウダー。今調べてたら実はあさりは「体を冷やす食べ物」だったのだけれど(笑)、気にしないことにしようっと。
それにしても、私の周りでは風邪やインフルエンザの方がとても多いです。やっぱり流行っているんだね。不可抗力でうつされてしまうこともあるこの時期。明日も引き続き寒いようですし、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
そして明日も良い一日を!
「雑録」カテゴリの記事
- ヒカリ(2023.09.16)
- いち、に、いっぱい!(2023.09.05)
- fight or flight(2023.09.02)
- もういくつ(2023.08.27)
- 兆し(2023.08.19)
コメント