うみ
突然海にやって来ました!
愛知県は渥美半島の伊良湖岬(いらごみさき)。
昨日突然友達から今日遊ぼう、という連絡が来たのだ。「明日君を一日連れまわすから」と言われたのみで、どこに行くのか全然分からないまま高速道路に乗って3時間。着いてみたらここだった、というサプライズ。
愛知県は、洗濯ばさみみたいに二つの半島が海にせり出している。渥美半島はそのうち右(東)側。今日の友達のプランは、渥美半島の先端伊良湖岬からカーフェリーに乗って反対側の知多半島まで行く、というもの。カーフェリーなんて初体験。わくわく。
このフェリーに乗船。
出発!30~40分くらいで反対側の半島に到着の予定。
ぐんぐん進むよ。
だんだん晴れてきた。
かもめだ!(連写にするのを忘れて、さっぱりうまくいかず)
船の中にはたくさんの菜の花が。菜の花って3月くらいなのかと勝手に思っていたら、1月から見頃らしいです。渥美半島を車で走っているときにも「いちめんのなのはな」があちこちにあって感激。
そんなことをしているうちに、もう到着。早いなあ。
すっかりいい天気になった。こちらが知多半島の先端、師崎(もろざき)。
ここでお昼。もちろん海の幸です。「まるは食堂」というところに行きました。
ここのお勧めは「エビフライ」なんだって。エビフライを含むコース料理を注文した。
いきなりおいしすぎる。ブリのお刺身。こんなに脂がのってていいの?というくらいこってり。
真鯛の煮つけ。
そしてこちらがエビフライ。でかっ!
すっかり苦しくなったけれど、新年早々おいしいものを食べて大満足。
外に出るとこんな素敵な景色。遠くの方はまたもや天使のはしごだね。
鳥もいっぱい。
夕日まで見て、大満足の帰宅。
特に会社勤めをしなくなってから、自分の予定が朝の時点で分からないということって本当になくなった。そのことを基本的にはとても嬉しく思ってはいるのだけど、こんな風にどこに連れて行かれるのか分からず、相手の考えてくれたプランで移動するというのも、たまには新鮮で面白いものなんだなあ。
そしてなかなか来ることがなかったけれど、横浜まで行かなくてもちゃんと海見えるのねえ、と今さらすぎることも実感。もっと自分のすぐ近くにある素敵なものを見つけられるようになりたい、なんてことも思った。
いっぱい遊んだ分これから仕事もがんばらなくちゃ。
皆様は明日くらいから仕事始めでしょうか?明日もいい一日になりますように!
コメント