« めざめ | トップページ | 【本カフェ】パレード »

2011年6月27日 (月)

コブコブチュウ

(カタカナタイトルにすると途端に某ブログ的…しりとりはしてないのに)

Dscf1029

へいっ、夏空!

まだ気候の変化に慣れていなくてちょっとへばり気味だけど、基本的には暑いのは嫌いじゃない。
特にここ数年は、なぜか汗をよくかくようになったので、よけいにそう思う。
信じられないくらい汗をかいては水分補給しつづける(そこで麦茶を飲みまくるので夏バテするのだけれど)。何だか体の中身が循環している感じ。悪いものを体に残していない感じ。うん、いい。
梅雨が明けて空気がからっとしたら、なおいいね。

本番力 〜 本番に強い人が必ずやっている26の習慣

今日もいきます、『本番力』から抜粋(どこが「時々」なんだろう…)

●「アガっている」ではなく「アゲている」と考える

(「アガリ症」人から相談を受けた和田さんが、「自分もアガっている」と言って)

「けれど、外部の状況に影響されてアガるのは、自分のことをコントロールできていないということだから嫌だなと思って。それで、見方を変えたんです」
「見方を?」
「はい。緊張すると冷静でいられなくなって『頭に血が上がる』感じがしますよね。そこから『アガる』って言うようになったとか。でも、これっていい言葉だなと思うようになって」
「いい言葉?」
「『アガる』という言葉って『上がる』と一緒だなと。これって上昇という意味だし、なんだか単純だけどアガるっていいことじゃないかと思うんです。気分が高揚するってことも大事なことだし」
「なるほど」
「まぁ、何がどうだって感じなんですけど、かーっとなって『ああ、アガッている、やばいな』と思うと余計にアガるけれど、私は単純なので気の持ちようで変わるほうなんです。緊張してしまっても『あ、上がってきた、よしいい感じ』と、こじつけでも思ったらいいんです。『アガって』しまったのではなくて、自分の意志で自分自身を『アゲている』と思い込めばいいんです」

本当ですか!?本気で乗り出し。
くまぼぼ、相当アガリ症です。人前でプレゼンなんてしようものなら、数日前から心臓が止まりそう。
「直す」んじゃなくて、「今自分の意志でこうなっている」と思い込む、ふむふむ。

実は今週末、初めての仕事がある。今までなら絶対受けていなかったような仕事。
あと5日もあるのに、すでにプレッシャーと緊張で潰れそうになっていたのだけれど、うん、それじゃもったいないよね。
気合いを入れて、自分を鼓舞して、よし、来い週末!(ドキドキ)

それでは、明日も幸せである様に♪

« めざめ | トップページ | 【本カフェ】パレード »

雑録」カテゴリの記事

コメント

まいど、どうも(^_^)
某カタカナタイトルシリトリブログの者ですw

「コブコブチュウ」
タイトルの「?」と本文の「!」が素晴らしいバランスっす☆

「アガっている」→「上げている」
いい変換ですねえ。勉強になりました(^_^)/~

あ、某ブログのお兄さん、こんにちはー^^

ひゃー、褒め殺し、ありがとう(>_<*)コピーライターさんから褒められると本気で嬉しいっ!
くまも空まで昇って星座になっちゃいます(意味不明)

「上げる」、いいよねぇ^^

あら、なんのお仕事かしら、週末ピンポイントなんて!
緊張も楽しんで~♪

う^^;
な、なんと通訳です。。
(ひえー)

緊張、楽しみます~^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コブコブチュウ:

« めざめ | トップページ | 【本カフェ】パレード »