もっと知りたい
(ちょっと無理があるけど)へいっ、青空!
本日は、「天文学の最先端」セミナーの2回目。
今回は「銀河観測の方法、そこからどんな情報がわかるか」がテーマ。
いやあ、面白かった!
内容もとても面白かったし、先輩(講師の方です)の話し方がとてもよかった。
質疑応答で、絶対専門じゃないんだろうなあという質問や、正直とんでもない質問もあったけれど、先輩はとても冷静で、現在の研究でどこまでわかっていて、どこからわからないのかをはっきり示していた。
これが科学者の姿勢っていうことなんだろうな。
仮定と理論と観察でわかる事実を織り交ぜていくその過程も、とても興味深かった。
理科系の研究者の方というと白衣を着て実験室にいる人、くらいのいい加減すぎる印象しかなかったけれど(ひどい…)、その世界のことをもっと知りたくなった。
そして天文学のことももっと勉強したいなあ。
「もっと知りたい」って「好き」とイコールかしら。
ふとそんなことを考えてみる。
ようやく買いました、Let's noteのカバー。
これで傷をつけたりしないで使えそうです。
明日も幸せである様に♪
すごいですね。
投稿: | 2011年8月24日 (水) 17時40分
すごいですね。
これからもがんばってください。
投稿: | 2011年8月24日 (水) 17時44分
ありがとうございます!
(何を褒めていただけたのかしら^^;カバー??)
がんばります♪
投稿: くまぼぼ | 2011年8月24日 (水) 19時51分