« 雨ともやもや | トップページ | わかりにくい »

2011年11月 6日 (日)

負けない気持ち

(今日はかなりマニアックにいきます。すみません…)

Dscf2367

今年最後のナゴヤドーム。2階席の前から4列目。外野だから選手が遠いけれど、低い!

今日はクライマックスシリーズ5戦目。3勝2敗で迎えた今日、勝てば、日本シリーズ出場が決まる。
本当は、今日の先発はシリーズで一度も投げていないピッチャー(ドラゴンズでいうと、ソトか久本)になるのではないかと予想されていた。

Dscf2368

しかし、出てきたのは背番号19番、エース吉見。4日前に長いイニングを投げたばかりで、疲れもたまっているはず。。大丈夫か?(写真は、登板直前の恒例、通称「よしみんジャンプ」。もっと高く飛んでいたんだけど、これが限界だった…)
対して、ヤクルトスワローズの先発ピッチャーは館山。こちらも、数日前に中継ぎとして連投したばかり。加えて、彼には血行障害があって、ボールを投げる右手の指先の感覚がほとんどない。本来なら投げられる状態ではないとも言われている。

ところが、試合が始まってみると、どちらも素晴らしいピッチング。
吉見はやっぱり明らかに疲れていたし、館山も初回を見ている限り調子がいいわけではなかった。でも、絶対に塁には出さない、たとえ出しても点は入れさせない、という気持ちの伝わってくる投球。
二人ともせめて3~4回だろう、という予想を裏切って、5回、6回と抑え続ける。
見ている私は、息ができなくなっていた。何がこんなにさせるんだろう。気迫とか気合いとか、そんな言葉すら軽い。どちらも、本当にすごかった。
試合は結局、6回になんと井端のホームランが出て勝ったのだけれど、もちろんそれはとても嬉しいのだけれど、もうそんなことどうでもいいと思えてしまうくらいに素晴らしい投手戦を見せてもらえた。
吉見は結局8回まで投げ切った。あんた、本当にエースだよ…感動しました!

Dscf2373

勝利が決まった瞬間。

Dscf2375

落合監督のインタビュー。
なんだか落合さんが仙人みたいになっているんだけど、今後の勝負の采配は大丈夫だろうか。。

Dscf2374

紙テープがものすごいことに。

Dscf2376

表彰式も行われました。MVPは吉見。

ないかと思っていた胴上げもありました。動画で撮ってしまった。ちゃんと胴上げは6回。

Dscf2377

最後に選手がドーム内を1周。なぜかドアラが先頭。。

Dscf2378

監督、コーチ、スタッフの皆さん、そして選手の皆さん、本当に一年間ありがとうございました。
(日本シリーズで勝てる気がまったくしないので、ここでまとめちゃう)

***

おまけショット。

Dscf2369

つば九郎が踊っているこちらは

Dscf2370

東京音頭!初めて間近で見て感激。

ちなみに、ヤクルトの応援すごかった。ああ、この数日何度ヤクルトファンになってしまいそうになったか。
ヤクルトっていいチームだなあ。。しみじみ。

Dscf2371

ドアラのバック転、成功!まさにひねりを入れている瞬間をおさめましたよ!(withつば九郎)

Dscf2379

名古屋駅では、ナナちゃんがこんな恰好をさせられていた…。
もう少しだけ野球を楽しめることを幸せに思って、応援したいと思います。

明日も幸せである様に♪

« 雨ともやもや | トップページ | わかりにくい »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 負けない気持ち:

« 雨ともやもや | トップページ | わかりにくい »