皆既月食かんさつきろく
昼間はいい天気だったのに、夕方からどんどん雲が広がる名古屋。
また曇り女ぶりを発揮してしまうのか?せめて念を送りまくる私。
しかし、部分月食まであとわずかという時刻になっても、空は一面真っ白(涙)。念効いてないじゃん!と逆切れしかけたその瞬間、まさに月の出ているあたりにだけ雲間が!
21時47分。一瞬雲で暗くなっているのかと勘違いしたけれど、いやいやちゃんと月食だよこれ!興奮。
22時25分。
22時33分。
ぶれまくりである。雲の隙間から顔を見せた瞬間にドタバタ撮っていたから、というか、技術不足というか…ああもうすみません。
ただ、やっぱり普段の満ち欠けとはずいぶん違う欠け方をしているのはわかる。月の円を縦に裁断しているような感じ。月を隠している地球の影が、月に比べてずいぶん大きいということだね。
そしてついに。
隠れました!23時05分。
だいぶわかりにくいけど、かすかな赤みを何とか残せたかなあ。そしてこんどはピンボケ。ああもう。
ここからしばらく赤い月を眺める。周りは冬の星座。ふたご座流星群が時折流れる(あ、その話まだ書いてない…)。満月の日なのに、こんなに空が暗いのがとても不思議。
23時59分。皆既月食の終わり。ってひときわひどいな。。
ここまで1時間半ほどベランダにいたら凍えてしまい、部屋に避難。本当は元に戻る途中も撮りたかったのだけれど、一度部屋に戻ったら根を生やしてしまった(よわ)。
というわけで、次にベランダに出たのは約1時間後。
1時14分。
もう食もおわりかけ。空もすっかり明るくなっていた。
1時23分。部分月食終了。まだかすかに右側に影っぽいのが残っているのは、半影食といいます。
前半の天候と自分の写真技術以外は言うことありません(言ってるし)。大満足。
そして、たくさんの人が同じ月を見ていたのも嬉しかったんだ。
明日も幸せである様に♪
« 相変わらずルネッサンス | トップページ | たんすいかぶつ »
さすが先生!
デジカメでここまで撮れるとはあっぱれですよ!!
欠けた後の月なんて、私のカメラには何も写りませんでしたぞ。
でも見られてほんと良かったねー!
投稿: すいこう | 2011年12月11日 (日) 09時57分
いやいや(>_<。)かーなり敗北感です。。
途中から撮影を投げ出してひたすら眺めていました。
そしてすいこうさんの写真、本当によかったですよ!私のよりずっとくっきり綺麗!と思って、この記事アップするの気が引けちゃったくらい(笑)
ええ、見られて本当によかったですよね\(*^▽^*)/
投稿: くまぼぼ | 2011年12月12日 (月) 08時13分