逃げてもいいから
えーっと、昨日のブログに分かりにくい点があったようで…。
「はやらせたい」のは、やけどではありません。プリンでもありません(これは流行ってもいいけど)。
しわっす(o^▽^o)/
ですよー。さあ、みなさんご一緒に!(壊れ気味)
そして、昨日うっかり「今朝の5時~♪」と歌ったら、今日は一日林檎様が頭から離れないのです。今aiko聴いているのに。恐るべき、林檎様。
どれ程 若さの上に丸で雲切れの笑顔を並べど変わりませぬ
孤独を知る毎に あなたの相槌だけ望んでいるあたしは あたしは
あなたの其の瞳が頷く瞬間に初めて生命の音を聴くのです
天鵞絨の海にも 仕方のないことしか無かったら あたしはどう致しましょう
(椎名林檎「依存症」)
さて、今日も東京。東京の寒さに驚愕してきました。心の準備ができてないですよー(泣)
青山一丁目にはクリスマスツリーが。
今日は授業中にお腹が空きすぎて機嫌が悪くなってしまった…子供か。
皆様、申し訳ありませんでした。。
駅弁食べたので、今はもう元気です。
今朝、ある方にかけていただけた言葉が、心のどこかを溶かし始めている。
「『逃げること』と『最初から逃げ場を作っておくこと』はちがうんだなと最近よく思います。逃げちゃダメと考えると苦しくなりますもん。」
最近、公私ともに自分には大きすぎることが次々に起きていて、またもや追い詰められていた。というか、自分で勝手に自分のことを追い詰めていた。
こんなに抱えきれない、無理だ、と悲鳴を上げている私もいるのに、「逃げちゃだめ」といって抑えこもうとしていた。
勝手に呼吸ができなくなって、胸の痛みで死にそうになっていた。
全部完璧にやりたい。やらなきゃいけない。私がやらなきゃいけない。
誰もそんなこと頼んでないんだよねえ。
全部抱え込んでください、なんて誰からも言われていない。全部自分でやろうとするのは、むしろ責任感のないことなんだ。
自分のこういうところが一番いけないんだってわかっていたはずなのだけれど、だめだなあ。
最初から逃げ場をつくるつもりは毛頭ない。絶対やり遂げるって今も思っている。
でもそれは、私を頼ってくれたことに対する嬉しさと、「応えたい」という気持ちでやりたい。
「逃げてもいいよ」という気持ちも持ちつつ、でも逃げずにがんばる。
そういう自分になれれば、大切な人をもっと支えられるようにならないかなあ。
明日も幸せである様に♪
« はやらせたい | トップページ | 12月の星空(1) »
「たまには真面目な話」カテゴリの記事
- モヤモヤはモヤモヤのままで(2023.06.22)
- 振り返り①(2022.12.30)
- 春は旅立ち(2022.04.01)
- 振り返り②:メンタル回復策_1(2021.12.31)
- 振り返り①(2021.12.26)
コメント