スーパームーンの話
あたらしい空。
今日は風が強い!愛用の日傘が折れてしまった。しょんぼり。なんとか使えないかなあ。
さて、こちらが今夜の月。明日(正確には6日の昼頃)は満月です。
明日~明後日の月は、いつもより少し大きく見えるかもしれません。
約1年前にも紹介した「スーパームーン」なのです。
まったく同じ説明ですが、昨年3月19日の記事から転載。
月は地球の周りを正円で回っているわけではなく、楕円を描いています。そのため地球との距離が近いときと遠いときがあります。近いところを通るとき、その場所を「近地点」と言います。一方、太陽と月の位置関係によって、月は満ち欠けもします。
スーパームーンとは、月の「近地点通過」と「満月」が非常に近い時間に起こることを言うんだそうです。もともとは占星術の世界で使われていた言葉なんだとか。
今年は、月が地球に最も近づくのが5月6日のお昼、12時36分です。距離は35万6955km。えーっと、昨年は35万6580kmだったので、今年の方がわずかに遠いわけですね。
なお、NASAによると、お薦めは月が出たばかりの時間。木やビルなど大きさを比較できるものが近くにある方が、大きさを感じやすいようです。写真撮影にもいいかもしれませんね。
(天体って低い位置にあるとそれだけで大きく見えますから、ちょっとずるいような気もするんですけどね)
明日も天気はよさそう。お時間あれば、ぜひ空を眺めてみてくださいね!
明日も幸せである様に♪
« 落語と藤と | トップページ | 自分でジャッジする »
コメント
« 落語と藤と | トップページ | 自分でジャッジする »
お月様、すごく綺麗に撮れてる!
確かに昨日のお月様、大きくて美しかった~
投稿: すいこう | 2012年5月 5日 (土) 09時51分
まあ!ありがとうございます(*^^*)
昨日は空気も澄んでいて、くっきりな月だったので、余計に綺麗でしたよね♪
投稿: くまぼぼ | 2012年5月 5日 (土) 11時31分