新たな世界
えーっと、もう土曜日の話なのですが。
ナゴヤドームに来ました。中日-阪神戦。今日はパノラマ席だったけど、いつもよりはだいぶ見やすかった。
先発メンバーに英智選手がいて驚く。ライト英智!ああもう(感涙)。
そしてそれ以上の感涙が
先発、山本昌投手。マウンドを整える様子一つからも思い入れを勝手に感じ取る。すでに涙目。
前日のニュースで「これで最後かもしれないから」と言っていた。最後のピッチングを見た、なんて思い出はいらないから、どうか、どうか、いいピッチングを!
振りかぶって
足を上げて
投げる。
生まれて初めてナゴヤ球場に行った日の先発も彼だった。さすがに投げ方の違いまでは覚えていないけれど、きっとその時から同じように1球1球を投げているんだろう。積み重ねた投球。この日のピッチングも、十分に持ち味を発揮していたと思います。
5回1/3を無失点。拍手!(次の武藤投手が抑えてくれてよかった。自責点もつかなかったし)
さて。
私と野球を観に行ったことがある方はご存知だと思いますが、私、かなり野球の観方が地味だった。鳴り物も持たず、応援歌も歌わず、ひたすらプレイを見ていちゃもんをつけるだけ(苦笑)。
しかし、この日のくまぼぼは新たな世界に行きましたよ。
買っちゃった。
選手別応援歌もプリントアウトして持参。メロディに合わせて周りを見ながら歌ってみる。ビールも入って恥ずかしさも感じないぜ。いえーい!
歌詞が覚えられず、歌詞カードをチラ見しながら歌っていたら、いつの間にか打席が終わっている→選手のプレイあんまり見ていない→凡退の嵐も気にならない!いえーい!(酔っぱらい)
阪神ファンの応援に圧倒されながらも、がんばって熱唱。野球を観に行って喉が痛くなったのって初めてかも。
おかげで、能見→藤川リレーにコテンパンにやられた試合だったけれど(能見投手、よかったですー)、何だかご機嫌に帰宅できたのでした。
生六甲おろしも初めて聴けたし♪(応援歌→六甲おろしが聴きたくて、ヒーローインタビューまでしっかり見てきてしまったよ)
たぶんこれが今年最後の観戦。新しい楽しみ方も知ることができて、よい1年でした。
ありがとうございます!
ドアラ、バック転難易度下げたんだね…成功してよかった。
明日も幸せである様に♪
« 9月の星空(1) | トップページ | 初とうっ! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ミーハー(2023.06.26)
- 業界類義語(2023.05.02)
- 空を見上げて、来年を見据えて(2021.10.14)
- ラブレター(2021.10.13)
- 夢のあとの現実(2020.08.18)
コメント
« 9月の星空(1) | トップページ | 初とうっ! »
くまぼぼさんの声援が届いたのでは
ナイスピッチング 昌!!
投稿: 爺 | 2012年9月11日 (火) 15時51分
コメントありがとう!嬉しい(*´-`*)
うん、いいピッチングが見られてほっとしました♪
投稿: くまぼぼ | 2012年9月12日 (水) 10時56分