曾祖母の家が高山にあり、子供の頃は毎年、ゴールデンウィークと夏休みに高山に行っていた。
だから高山は慣れているつもりだったけれど、今回はおそらく初めての電車旅行。
改めて調べてみたら、まあ、素敵なプランがあること!
というわけで、今日はガイドブック・くまぼぼにてお届けします♪
(以下は基本的に名古屋→高山の話です。2012年10月現在の情報で、できるだけ正確に調べたつもりではありますが、旅行に行かれる際には再度ご確認をお願いいたします)
【電車】
JR特急、ワイドビューひだ。
1時間に1本あって、2時間21分、5,870円です。
(ちなみに、大阪からも1日1本出ています。4時間14分、8,070円)
【バス】
名鉄バス。
2時間35分、2,900円。これもいいなあ。
私は電車で行ったのですが、調べてみたら「飛騨路フリーきっぷ」という素敵なものがありました。
・名古屋⇔【下呂~飛騨古川】の往復特急券
・【下呂~飛騨古川】乗り放題
・濃尾バス乗り放題(白川郷に行くバスは1割引) or 6,000円分のタクシーチケット
・レンタカー割引(平日限定)
※有効期間は3日間です。
がついていて、人数が多いほどお得。
今回は2人で出かけたんですが、1万7,800円。往復するだけでもすでに正規より安い(5,870円×2人×往復=23,480円)
ちなみに4人なら25,800円。バスに対抗しているのかしら…。
購入はJRの窓口でできます。特急の指定席だけを後から予約することもできますよ。
(ただ、やはり1時間に1本なので季節によってはかなり混みます。17:02名古屋着の電車は半月前でも取れませんでした…)
タクシーチケットは、駅でタクシーを拾うと運転手さんからいただけます。
千円ごと…とかだったら大変だなあと思っていたけれど、
・初乗りチケット
・100円
・500円
に分かれていたので、無駄にしないかどうかを気にする必要はなさそうです。
ただ、「歩けるでしょ」という距離でも(高山はほとんど歩けます)「もったいないから」とタクシーを使いまくってしまうのが、いいのか、いけないのか…。
あ、あと、このフリーきっぷで、高山陣屋などの施設で割引が受けられます。
***
21,527&0。
明日も幸せである様に♪
最近のコメント