11月の星空(1)
さぼっているうちに、色んな天文現象が終わっていました……。
めげずに紹介します。
■11月の天文イベント(前半)
12日(月)頃 明け方、月と金星が接近
明け方、東の空に細い月と金星が接近して見えます。少し高いところに金星、その下に月ともう一つ明るい星が並んでいると思います。おとめ座のスピカです。
12日(月)前後 おうし座流星群の見ごろ
普通流星群には「極大」という一番たくさん流れる日時があるのですが、この流星群は珍しく10月後半~11月中旬までまんべんなくみられるものです。見ごろなのは、単にこの頃は月明かりがないから。
14日(水) 新月
16日(金)頃 夕方、月と火星が接近
つい4日前に明け方の空に見えていた月は、あっという間に夕方の空に登場です。西の空の低いところを見てみましょう。火星が非常に近くに見えます。
今日はいったんここまで。
またあとからこそっと画像も加えておきます~。
明日も幸せである様に♪
コメント