おくりもの
栄のクリスタル広場はプレゼントでいっぱい。
The first day of Christmas
My true love sent to me
A partridge in a pear tree.クリスマスの1日目
愛するあの人がくれたのは
梨の木にとまった1羽のヤマウズラ
マザーグースの、大好きな詩。
1月6日は、公現祭(Ephiphany)というキリスト教の祭日。3人の賢者がイエス・キリストの誕生を祝ってプレゼントを持って訪れた日です。その前日、1月5日がTwelfth night(12日目の夜)と呼ばれるのですが、そのことにちなんだ12 Days of Christmasと呼ばれる詩。
1日目のプレゼントは1羽のヤマウズラだけど、ここからぐんぐんプレゼントは増えていきます。
たとえば5日目。
1日目のプレゼントは1羽のヤマウズラだけど、ここからぐんぐんプレゼントは増えていきます。
たとえば5日目。
The fifth day of ChristmasMy true love sent to meFive gold rings,Four colly birds,Three French hens,Two turtle doves, andA partridge in a pear tree.
クリスマスの5日目愛するあの人がくれたのは5つの金の指輪4羽の黒い小鳥3羽のフランスのめんどり2羽のキジバト梨の木にとまった1羽のヤマウズラ
という具合。前の日にくれたものもまたくれるので、12日たったらプレゼントの量は大変なことに(笑)。
由来なんて何も知らなかったころから、その可愛いプレゼントの数々にときめいていたものだった。
クリスマスまではまだ3週間あるけれど、プレゼントのことを考える時間は幸せになるね。何を贈ろうかなあ。
明日も幸せである様に♪
« しっちゃか | トップページ | 12月の星空(1) »
「雑録」カテゴリの記事
- 誕生日祝い(2023.02.03)
- 無駄遣いになりませんように(2023.01.21)
- 大移動(2023.01.15)
- 100は近いのか遠いのか(2023.01.06)
- 謹賀新年(2023.01.02)
« しっちゃか | トップページ | 12月の星空(1) »
コメント