てんやわんや
外仕事に出かけるとイルミネーションが気になってしまうのでした。
小さな「転」までいつの間にやらあと4日。やばい。
どたんばたん。てんやわんや。
ところで、てんやわんやの語源を調べたら、「てんでん+わや」が有力なんですって。「てんでん」は「手に手に」が転じた言葉。「てんでんばらばら」でも使われてますね。「わや」は、関西弁や名古屋弁でも使われている「無理」「無茶」を表す言葉。名古屋人のくまぼぼは、この言葉が関西弁でもあると知った当時、新鮮な驚きを感じたのでした(関西の方は逆でしょうけど)。「わや」でしたかぁ。
※なので、本来「てんやわんや」は「それぞれの人が自分勝手にふるまって場が混乱すること」の意味なので、私が一人で混乱している場合には使えないのですね。あら、誤用。←修正せず。
大勢のくまぼぼと一緒にてんやわんやを乗り切ろうと思います。
明日も幸せである様に♪
「雑録」カテゴリの記事
- 無駄遣いになりませんように(2023.01.21)
- 大移動(2023.01.15)
- 100は近いのか遠いのか(2023.01.06)
- 謹賀新年(2023.01.02)
- 寒さと痛みの狭間で(2022.12.18)
コメント