アンドリュー・J・M・ビンズ, チャールズ・A・オライリー, マイケル・L・タッシュマン, 加藤今日子, 加藤雅則: コーポレート・エクスプローラー――新規事業の探索と組織変革をリードし、「両利きの経営」を実現する4つの原則
スティーブ&カレン・アンダーソン: ベゾス・レター:アマゾンに学ぶ14ヵ条の成長原則
ニック・メータ: カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則
イエレンFRB副議長公聴会スピーチ全文
ルイズ・ド・ラ・ラメー: フランダースの犬
« プルプルへの道 | トップページ | 門出 »
藤棚。歩いて5分のところがこんな風になっているなんて、知らなかった。同じ公園の桜には気付いていたのに。目に入っていないことばかり。
今日始めた新しいことで、ややパンク気味。でも、難しいことは面白い。ワクワク。パンクしそうなくらいいつもキャパを押し広げて生きていけるのは、きっととても幸せなことなんだ。
明日も幸せである様に♪
藤は控えめだな。。。
他の花たちのように、派手でも無邪気でもなくて
耐えてる
;
投稿: ムーン | 2013年4月17日 (水) 05時02分
ほんとですね。。 見ていると、すっと心が静まる感じがします。
投稿: くまぼぼ | 2013年4月18日 (木) 13時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ふじだな:
藤は控えめだな。。。
他の花たちのように、派手でも無邪気でもなくて
耐えてる
;
投稿: ムーン | 2013年4月17日 (水) 05時02分
ほんとですね。。
見ていると、すっと心が静まる感じがします。
投稿: くまぼぼ | 2013年4月18日 (木) 13時20分