アンドリュー・J・M・ビンズ, チャールズ・A・オライリー, マイケル・L・タッシュマン, 加藤今日子, 加藤雅則: コーポレート・エクスプローラー――新規事業の探索と組織変革をリードし、「両利きの経営」を実現する4つの原則
スティーブ&カレン・アンダーソン: ベゾス・レター:アマゾンに学ぶ14ヵ条の成長原則
ニック・メータ: カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則
イエレンFRB副議長公聴会スピーチ全文
ルイズ・ド・ラ・ラメー: フランダースの犬
« 神話ストップ | トップページ | てんきー »
これって何かしら。毎年ユキヤナギと間違えて近づいて「違った…」と思うのを繰り返しているうちに、いつのまにか気になる花に。
濃いピンクと薄いピンク。最近すっかりピンク好きのくまぼぼ。20代前半くらいまでは一番嫌いな色だったのに。加齢?男性化?(ピンク好きの人は、自分の女性らしさにコンプレックスがある場合が多いという説を以前耳にしたのです…)
理由はともかく、華やかな気分になれてご機嫌だからいいのです。
明日も幸せである様に♪
この記事へのトラックバック一覧です: ぴんく:
最近のコメント