« むりやり | トップページ | 2014 »

2013年9月 9日 (月)

不幸中の幸い=不幸

何度負けても懲りずに観戦。ファンの鑑ね、うっとり(単なる疫病神かも…)

Dsc00206

ドラゴンズカラーのカクテルで勝利祈願。
(しかし内実はウォッカトニックで、昼から酔っ払い)

Dsc00209

観に来たのは日曜日。ヤクルト戦。
ヤクルトと言えば、前回観戦時に新人の小川投手にいいように翻弄されて終わった切ない相手。
でも小川投手は今年猛プッシュの選手なので、できればもう見たくない。知らないときに投げて勝っていてくれればいいのよー、と言っていたら、よりによってスライド登板。あなた先週までは土曜日に投げていたじゃないの…。
そして、バレンティン選手のホームラン記録が見られるんじゃない?とウキウキしていたら、この1週間ぴたりと打たなくなってまだ3本も残っている状態。先週のドラゴンズ戦まで驚異的なペースで打っていたくせに…。今日3本も打たれたら確実に負ける。記録は諦めよう。

Dsc00207

今日も試合前の少年と選手(プラスドアラ)の交流。ほのぼの、しみじみ。

そして試合開始。
前回の手も足も出なかった小川投手が100なら、この日はせいぜい70~80(受け売り)。打てそう。得点できそう。なのに積み重なる残塁の山。
そんなことしている間に

Dsc00208

ゴー、バーレンティーン(応援歌、うろ覚え)

Dsc00210

ぎゃーーー!打ったーーー!

Dsc00211

ボールが飛び込んだビジターシートで揺れる傘。私も思わず拍手。
これで今年53号。記録に並ぶまであと2本。楽しみですねー。

そして、小川投手はそのままするすると完投。70の力だったはずの選手にもいいようにひねられるなんて……。

いや、考え方を変えよう、自分。
同じ負けるでも、小川投手には勝ちがつかず、バレンティン選手のホームランも見られなかったとしたら、本当に救われなかった。
負けのパターンの中では一番よかった。不幸中の幸いだよ。

……。

…不幸中の幸いなんていらないから、そろそろ幸福がほしいです。
1勝7敗1分けって、いくらなんでもひどいじゃないか。
今年の観戦はあと1回。せめて最後だけでも、勝利を。

***

すぐ前に座っていた女の子2人の観戦方法が、なんだかよかった。
ドラゴンズの応援バットを持っていたんだけど、ドラゴンズだけじゃなくてスワローズの応援の時にも一緒に鳴りもの応援。スワローズに得点が入れば、一緒に東京音頭。でもドラゴンズに得点が入ったとき(1回しかなかったけど…)にも、一緒に燃えよドラゴンズ。
賑やかなのが好きなのか、野球自体が好きなのか。どちらにしても、とてもいいと思った。私も、少しだけその角度に向き直ろうって思った。

Dsc00212

指を骨折したドアラは、バック転の代わりに自転車でナゴヤドーム内を走っていました。

明日も幸せである様に♪

« むりやり | トップページ | 2014 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

最後まで 楽しみながら応援しようo(^-^)o


がんばれ ドラゴンズ!!!

はーい\(*^▽^*)/
がんばれドラゴンズ!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不幸中の幸い=不幸:

« むりやり | トップページ | 2014 »