夜中になるかと思った
えーっと、どこまで書いたんだったっけ。
5月3日の野球からですね。今日こそ勝つ!の気持ちを込めて、試合前のカツ丼。
(しかし、この「今日はかーつ!」を言い始めてから負けが込んでいる気がする。そもそもこのセリフの元ネタは巨人のS村投手のヒーローインタビューなんだし、少なくとも巨人戦で使うには縁起が悪すぎたのでは…と気づいたのは、この日どころかさらに2日後の巨人戦の前に「今日はかーつ!」と言ってしまった後だった…)
ともあれ、この日の観戦はこちらから。ファールボールが飛んできそうなドキドキエリア。
先発メンバーに井端選手がいる…!うるうる。
3人(人…?)そろい踏み。
試合前のルナ選手のこのウォーミングアップ、いつもすごく見入ってしまう。自分でもやってみる…ひぃ、無理無理無理!(あごの高さが限界でした…)
試合直前。いつもどんなこと話しているのかなあ。
今年から先発に転向した岡田投手。
最初の数回は完璧なんだけれど、ここぞというときに取られてはいけない点を取られて負け投手に…という展開が多かったので(それってやっぱり中継ぎ向きなのかなあ)、初回あたりは安心してみていられるよね…と思っていた。
必死に井端選手の写真を撮ったりしていた。(なのに空振りの瞬間ですみません)
ところが。
まさかの初回から大炎上。つられるように、巨人先発の大竹投手も立ち上がりに大崩れ。初回だけで1時間近くかかっていた。デイゲームなのに、まさかのナイター時間までの試合ですか…?と本気で心配になるレベル。
しかし、その後巨人は得点を重ねるも、中日の打線はすっかりおとなしくなり、結局17時過ぎには試合終了。
でも、この日は途中から投げた濱田投手がロングリリーフを及第点でこなしたり、といいこともありました。そう思っていたら、その4日後にまさかの初先発発完封勝利。
濱田投手、とてもお気に入りなのです。左投手だけど、ソフトバンクに行ってしまった大好きなピッチャーを髣髴させるイキのいいピッチング。次の登板はどうなるかなあ。ワクワクドキドキ。
(とこの日の試合じゃない話でまとめて観戦試合の敗戦からは目をそらす)
明日も幸せである様に♪
「スポーツ」カテゴリの記事
- ミーハー(2023.06.26)
- 業界類義語(2023.05.02)
- 空を見上げて、来年を見据えて(2021.10.14)
- ラブレター(2021.10.13)
- 夢のあとの現実(2020.08.18)
コメント