« 楽したい 第二弾 | トップページ | またバラ »

2014年6月16日 (月)

短気は損気

だいぶやさぐれつつも、またもや来ましたナゴヤドーム。
いっとわずじゅーんえいっ!

Dsc02284

この日はサンドラ(名古屋ローカルのドラゴンズ応援番組「サンデードラゴンズ」のこと)デー。6月8日にちなんで、背番号6番の平田選手と背番号8番の大島選手の名前が入ったリストバンドをいただきました。

Dsc02285

スピードボールコンテストには、サンドラのMC若狭アナウンサーが登場。背番号の通り、127キロが目標だったけれど、惜しくも125キロ。
でもアナウンサーとは思えない投げっぷり。すごい。
(翌週の番組で牛島さんに「身体の開きが早すぎるんですよ」と指摘されていました)

Dsc02287

その後も何度も登場。お疲れ様でした!

Dsc02286

花束贈呈のときに大谷選手が登場(というか、この時しか登場しなかった。涙)

Dsc02294

試合直前、ロックっぽい音楽が流れている間、

Dsc02291

何やらリズムを取り始めるドアラ。

Dsc02292

ターン。

Dsc02293

エアギターまで始めた!

Dsc02288

試合中のバック転(ひねりあり)、久々に撮影成功!(バック転自体は失敗でした)

…というあたりまでが、この試合で楽しかったこと。
何なの君たち、と問いただしたくなるくらいに、何一つ見所のない試合だった。
(この間のヤクルト戦もそうだったなあ…)

Dsc02297

日本ハムのルーキー上沢投手がもちろん素晴らしかったのだ。

でも、それにしたってである。
好調だったはずの打線はどこへ状態。
前日4安打の森野選手も、この日の時点で打率2位だったルナ選手ものーひっと。
そして、サンドラ企画の主役だった

Dsc02296

背番号6番も

Dsc02295

背番号8番ものーひっと。
(家に帰ってから録画しておいたサンドラを見たら、この日の公約は平田選手「3打点」、大島選手「3安打」だった。泣ける)

あまりの情けなさに、ついに途中で爆睡。

Dsc02289

完膚なきまでにやっつけられた後も、月は綺麗だなあ。

ところが、さすがにすっかり心が折れて「当分見に来るもんか」くらいの気持ちになっていたら、同行者から「再来週のチケット買って帰る?」と驚愕の発言。(チケット販売時間を過ぎていたので買えなかったけど)
あなたこそもう1年以上勝ち試合を見ていないというのに…!なんという気の長さ。
これだけ穏やかな人が隣にいると、試合の勝ち負けくらいの小さなことで怖ぼぼになっていてはいけないと思えてきますね。短気は損気。急がば回れ(違)。イベントとかちょっとしたプレーとか相手の素晴らしさとか、ライブならではの楽しみを見つけているうちに、勝ち星はあとからついてくるのに違いない。
来月また観に行きまーす!

明日も幸せである様に♪

« 楽したい 第二弾 | トップページ | またバラ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 短気は損気:

« 楽したい 第二弾 | トップページ | またバラ »