肉と哀愁
先週の土曜日はナゴヤドームでオープン戦だったんだけど、その前に
そのナゴヤドームの北駐車場で開催されていた肉まつりに行ってきました!がっつり!
わーい肉ー!って思ったらまた写真が横向きから直らない。何なのこれ・・・。
唐揚げと餃子とホルモン炒めとラジオ焼きと牛タン串とローストチキンカレー。食べても食べても肉!
練習を終えた(と思われる)中日投手陣も買いに来ていました。
発見したのは又吉投手、山井投手、朝倉投手、若松投手。(写真は我慢。「一緒に写真撮ってください!」とかガンガンせまれる人種になりたかった…)
球場以外の場所で野球選手を見たのは記憶にある限り初めてで、それだけですっかり興奮。
VICTORYロードも2015年版になっていました。
背中を見せる選手兼任監督。
この人…(ゴホン)マスコットは相変わらず。
ナゴヤドームの中には新店舗ができていた。写真完全に失敗しましたがクレープ!
お肉の後は甘いものを食べながら
試合観戦です!
DHや代打にピッチャーを入れるというオープン戦ならではの打順が見られました。(公式戦での打席を想定したらしいです)
始球式は、劇団四季の方。マンマ・ミーア!
この日はチアドラもパオロン・シャオロンも不在でドアラが1匹でがんばっていた。
しかし、扇子を出しておもむろに三々七拍子を始めた途端、場内アナウンスで
「ピッチャー、バルデスに代わって、浅尾」
の声。その瞬間、大歓声で完全に放置されるドアラ。扇子を持ったまま肩を落とす。あれ、なんだろう。視界が潤んで前がよく見えない。
(すっかり話題を持って行った人)
7回が終わったとき、いつもならバック転だけど「チアドラもいないし(そもそもまだオープン戦だし)今日はないかな」と思っていた。
ところが
どんどん歩いていくドアラさん。
もしかして。
ドラムの音もなにもない中、静かに駆け出す。そして。
焦りすぎて撮影のタイミング間違えましたが、見事成功!
どうだ!見たか!
(全然こっち見ていない三ツ俣選手と審判さんがつらい…)
試合は引き分けだったけれど、福田選手のホームランに平田選手のレーザービーム、吉見選手の代打など楽しい場面満載でした。
今年はどのくらい公式戦見に行けるかな。わくわく。
明日も幸せである様に♪
« 気まぐれ | トップページ | もう少し、のとき »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ミーハー(2023.06.26)
- 業界類義語(2023.05.02)
- 空を見上げて、来年を見据えて(2021.10.14)
- ラブレター(2021.10.13)
- 夢のあとの現実(2020.08.18)
« 気まぐれ | トップページ | もう少し、のとき »
コメント