初体験
夕食になっちゃったけど何とか準備できた。
できあがった七草粥を義母に持っていったら「初めて食べるわ!」と目を輝かせてくれた。そういえばこの間も「冬至ですから」ってかぼちゃ持っていったら「何それ」と言われたんだった。
自分の父親を見ていても思うけれど、世代が上の人なら自分より暦に慣れ親しんでいるなんて思い込みだなあって思う。というか、そんな風習本当に前からあったの?っていうものも多いんだろうし。
江戸時代の人は初詣なんて行かなかったらしいですね。お正月は家に年神様を迎える日なんだから家を離れるなんてとんでもない、ということだったらしい(ラジオ情報)。
「日本古来の風習」とか口にしちゃったら、思考停止していないか見つめ直さねば。
明日も幸せである様に♪
「雑録」カテゴリの記事
- 打ち上げ(2024.09.30)
- 14むにゃとスムージーと万年筆(2024.06.29)
- 初万年筆~四季織(2024.06.22)
- 女神の心(2024.06.19)
- 沼(2024.06.06)
コメント