やっぱり祝いたい
ずいぶん時間がたってしまったけれど、やっぱりこれは書いておこう。
荒木選手、2000本安打おめでとうございます!
現地で見られて本当に幸せです。
(これはヒットの瞬間じゃないけど)
この日の試合を見られたのは偶然だった。
ファンクラブ特典でたまたまこの日の招待券をもらえたのだ。
この前後5日くらい全部勝っていて、この日だけが負け試合だったんだけど、前後じゃなくてよかったー!勝ち試合なんていつでも見られるけど、この瞬間はたった一度。本当によかった。
森野選手から花束(客席もてんやわんやで全体的に写真は失敗)。
そして
塁に出てからの姿も素敵。いや、この姿こそが素敵。
荒木選手の入団会見、今でも覚えている。
その後しばらくは「足の速い人」くらいの印象しかなかったけれど、アルバイト先の先輩が彼の熱烈なファンで、「変わった趣味ね」と思っていた…ごめんなさいHさん。荒木やりましたね!
井端選手との二遊間はほんとにすごかった。あれ以上の組み合わせは死ぬまで見られないんじゃないだろうか。今後は思い出補正もかかるだろうしなあ。
ともかく、1年目を覚えている選手の2000本安打を見るのは、私にとって初めてのこと。今後、内川選手や鳥谷選手が達成したら、自分より年下の人の2000本を初めて見ることになる。そもそも、自分より年上の選手がめっきり減った。30歳過ぎくらいの選手が「ベテラン」と呼ばれているのを見ると目を細めてしまう。ベテラン……。
野球オタクになると、野球選手の年齢で自分の加齢を感じるのね。しみじみ。
……何の話でしたっけ。
試合は負けてしまったけれど、盛大な荒木コールの中、ベンチから出てきてくれた。わー!
改めておめでとうございました!これからもまだまだ第一線で!
ここからは蛇足。
この日は初めて、グランドウォークに参加できました!
※試合の後で一部の人だけが球場の中に入って、ボールを投げたり塁を走ったり選手と握手したりできる企画です。ちなみに人が多すぎてどれもできませんでした笑。
めっちゃ楽しい!
人工芝の上を歩くのも初めて。柔らかいんだー。
負けたこともすっかり忘れるほどの楽しい1日。
負けてばっかりじゃ困るけど、こんな日もたまにはいいね。
明日も幸せである様に♪
「スポーツ」カテゴリの記事
- ミーハー(2023.06.26)
- 業界類義語(2023.05.02)
- 空を見上げて、来年を見据えて(2021.10.14)
- ラブレター(2021.10.13)
- 夢のあとの現実(2020.08.18)
コメント