計画表を作って満足するタイプです
箱根駅伝を見ていたら居ても立ってもいられなくなって
今日も公園を走ってみる。
(駅伝が終わった明後日以降は、何からやる気をもらえるんだろう、私…)
水面を眺めながら走るのがお気に入り。
めちゃくちゃ遅いけど、とりあえずはこれでよし。
なぜなら、この計画に沿って進んでいるから。
これは、コニカミノルタの「ハーフマラソンを走ろう!」というサイトから作った計画表。
なんでもExcel(これはGoogleのスプレッドシートだけど)で何とかしようとするところが古風でいいと思いませんか。
既存のアプリでピンとくるものがないけれどプログラム知識も皆無な私は、すぐこういう表を作ってごまかすのであった(ちなみに、仕事の管理表も家計簿も読書記録もExcelです。えっへん)。
そして、表を作っただけで満足しがちなのであった。……不安……。
1年後にフルマラソンを走ろうと思ったら、その手前でハーフマラソンが走れないといけない。
半年後くらいにハーフマラソンの大会に出場することを考えたものの、4~10月頃はマラソン大会が激減するみたいで、東海三県でハーフマラソンを走れる大会が数えるほどしかなかった。
たまにあってもコースがほぼ山中で、レビューに「高低差がやばいです」とか書かれている。いやいやいや。
これならぎりぎりいけるかな、と勢いでエントリー。
3か月後ですってよ。大丈夫なのか、私…?
一応、さっきの計画表は3か月でハーフマラソンサブ2を達成するためのものなので、ちゃんとやれば行けるかもしれないと未来の自分に期待してみたり。いやその、サブ2は目指しませんが。
花粉症真っ只中の時季だけどね。センバツの試合もプロ野球の試合もあるけどね。きっとバドミントンの練習もあるけどね。
まずこの私が週3回走れるのかってところですけど、素敵な40歳の1年間を送るためならきっとできる。負けない!
(勢いあまってカテゴリーを追加してしまった…)
明日も幸せである様に♪
« 年始からドロドロ | トップページ | 3日坊主 »
「フルマラソン完走計画」カテゴリの記事
- 走る筋肉は走らなければつかない(2020.04.22)
- 四月もみじ(2020.04.14)
- ハナガサイタ(2020.03.24)
- 上下(2020.03.11)
- 今日もテクノロジー(2020.03.09)
コメント
« 年始からドロドロ | トップページ | 3日坊主 »
うわー、3ヶ月後にハーフ、さらにすごーい!!(^^)
投稿: Natsume | 2020年1月 2日 (木) 21時13分
先生。゚(゚´Д`゚)゚。この人大丈夫なんでしょうか……。
我ながら新年のテンション故だと思うので、この勢いが続く気が全くしませんが、がががんばります…!
投稿: くまぼぼ | 2020年1月 2日 (木) 23時45分