桜の開花
昨日の疲れでダラダラしながら、大阪国際女子マラソンを最初から最後まで見てしまった。
すごすぎる。体も心もなんて強いんだ。
そんな松田瑞生選手の姿に影響を受けたので、だらけた体に鞭を打って、バドミントンのステップ練習兼ウォーキングに繰り出す。
ステップ練習、泣きそうにきつい。
私は一体どこに向かっているんだろう。
鴨はどこに向かっているの。
なんと、芝桜が咲き始めていた。早くない?
今はまだ土ばかりだけど、春になればあたり一面が可憐な花で埋め尽くされる。
それまでにはもう少し動けるようになっているといいなあ。
今週もぎりぎりながら、何とか週間目標達成。
地獄は、来週からだぜ。
■読書ログ■
・和書6:『打ちのめされるようなすごい本』米原万里・著、文藝春秋、Audible
・翻訳書2:『若い読者のための宗教史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』リチャード・ホロウェイ・著、上杉隼人/片桐恵里・訳、すばる舎、Kindle
・洋書1(ビジネス系):Kindle&Audible
明日も幸せである様に♪
« 空回りとエスカレーター | トップページ | 場違い »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
「フルマラソン完走計画」カテゴリの記事
- 走る筋肉は走らなければつかない(2020.04.22)
- 四月もみじ(2020.04.14)
- ハナガサイタ(2020.03.24)
- 上下(2020.03.11)
- 今日もテクノロジー(2020.03.09)
« 空回りとエスカレーター | トップページ | 場違い »
コメント