年始からドロドロ
昇ってきた!
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
身近な神様から遠くへと順番に挨拶に行くのがいいと聞いたので、ここ数年の元日はその流れで行動しています。
自宅の仏壇→近所の氏神様詣で→初日の出と来て、次は津島神社へ。
津島神社。
おみくじ、最近小吉か末吉しか見ていないような。
帰宅後はお雑煮。
ここで1日分の体力を使い果たして、ニューイヤー駅伝を見ながら寝落ちしたよね。THE正月!
夕方、もう一度やる気を絞り出して
近所の公園で新年ラン。今年もお世話になります。
今年こそは、毎日ここを走れる(せめて歩ける)人になりたい…。
去年の棚卸しをしてみたら、できたこともできなかったことも大量に出てきた。
後者はいつものことだけど、前者がすんなり20個くらい出てきたところに少しばかりの成長を感じてみる。
ダメなところがあることと、いいところがないことはイコールじゃない。
頭ではわかっているつもりなのに、すぐに同一視してしまう。自分に対しても他人に対しても。
たとえば、10年前に自分を傷つけた人のことを私は今も恨んでいるんだけど。
あんなひどいことをしたんだから、極悪非道な人間だったんだ。今不幸の底に落ちていればいいのに。そう思ってきた。
でも、伝え聞く限り、その人は全然不幸にならない。
この間、SNSを久しぶりに見に行ったら、ちゃんと真摯に生きていた。
あの人は悪い人じゃないの?
でも、そう実感したら足場が揺らいでしまう。悪い人じゃないのに私をあんなに傷つけたということは、悪いのは私だったのか?
違うんだよなあ。
その人がいい人なのと、私も悪くないことは両立するはずなのに。
「悪い人」「いい人」がいるわけじゃなくて、場面や相手によっていろいろな見え方をするだけなのに。
誰かから嫌われるのと私自身の価値がないことはイコールじゃないはずなのに。
そういうことなんだ、という言葉はいくらでも出てくるのに、なんで心はついてこないのか。
……そのあたりを整える1年にしたい、と1年の抱負に無理矢理つなげる。
ドロドロとそんなことを考えながら走っていたら、暗くなっていた。
月も出ていたよ。
あ、今年最大の目標は
2021年3月に名古屋ウィメンズマラソンに出場して、フルマラソンを完走する
です!(「今年」の目標…?)
明日も幸せである様に♪
« 心動かされず | トップページ | 計画表を作って満足するタイプです »
「たまには真面目な話」カテゴリの記事
- モヤモヤはモヤモヤのままで(2023.06.22)
- 振り返り①(2022.12.30)
- 春は旅立ち(2022.04.01)
- 振り返り②:メンタル回復策_1(2021.12.31)
- 振り返り①(2021.12.26)
おめでとうございまーす! すごい!マラソン!!(^^)
投稿: Natsume | 2020年1月 1日 (水) 20時42分
先生、おめでとうございますっ!今年もよろしくお願いします。
全然行動しないので、有言実行で自分を追い込む作戦です(;´∀`)
投稿: くまぼぼ | 2020年1月 1日 (水) 20時51分