QSに憧れて
2 (調子出ていない)
↓
3 (相変わらず調子出ていない)
↓
6 (ちょっとやる気出てくる)
↓
2 (反動)
↓
7 (締め切りが迫ってきて焦り始める)
↓
2 (反動)
↓
12 (ようやく本気が出る)
↓
30 (火事場の馬鹿力)
↓
0 (終わったとたんに力尽きる)←今ここ
毎回こうなんだけど、どうなんですか。
30の日なんてなくていいから、ちゃんと毎日8を継続すればいいだけなのに。(それで最終的に同じ数字になるように設定してみました。無駄なところに労力を使う)
野球にたとえると(なぜ)、一生に1回ノーヒットノーランがあるけどあとは投げてみないとわからないピッチャーやガラスの肩タイプの天才ピッチャーより、毎試合ちゃんとクオリティスタートして規定投球回数を満たしてくれるピッチャーのほうがよほどありがたい。ちなみに今のドラゴンズには前者タイプしかいません涙。
今日が0だったせいで、一度は追いついたノルマがまた大ピンチじゃないか。ぐおおおお。
つまりはこういう状態で走っているという話です。
花粉もウィルスも防げている気はしないけど、ないよりはかなり楽。
くしゃみが出ないんだよ。すごいじゃないか。
ノーメイクもごまかされてるし!(むしろ二度見されまくっているけど)
■読書ログ■
・和書12:『自分を操る超集中力』メンタリストDaiGo・著、かんき出版、オーディオブック
・和書13:『リベラルアーツの学び方』、瀬木比呂志・著、ディスカヴァー・トゥエンティワン、電子書籍
・翻訳書8:『古代への情熱 —シュリーマン自伝―』シュリーマン・著、関楠生・訳、新潮文庫、紙の本
明日も幸せである様に♪
« pureblue | トップページ | 欲張りたくなる »
コメント