ひなぎくも青い
うぬぬ。7時の目覚ましで起きられそうだったのに、なんで寝直すんだ私。
昨日から読み始めた『世界の英語』、いいです。
今はまだイングランドの中の英語の変遷の話をしているけれど、後半では英語が世界にどう広がっていくのかという話になるっぽい。
warrantとguaranteeは元のフランス語は同じ(ただし地域差あり)らしい。
hostelとhotelは、同じフランス語が2回輸入されたものなんだって。
ここで、世界のaikoファンにお知らせですよ(誰)!
aikoが東京スカパラダイスオーケストラのゲストボーカルを務めた曲が今日から配信されています!
「Good Morning~ブルー・デイジー feat. aiko」。
空も青いし、デイジーも青いんだわ。
(このスーツ着ているaiko、可愛すぎませんか…?)
起きれないし、仕事量もいよいよ臨界点を突破してしまったことを思い出すから、最近朝は気が重いばかりだった。
でも今朝起きたら、この曲の配信が始まっていた。
先輩翻訳家(あえて)の皆さんが新刊発売のお知らせをしてくれていた。
積み上げているときと花開くときには、いつだって時差があるんだ。
ひなぎくが咲くと信じて、今は粛々と頑張る。
Good morning happy day!
■読書ログ■
・和書18:『信じられない! 世界の不思議ミステリー119』アンビリーバボー研究会・著、キニナルブックス、電子書籍
・和書20:『世界の英語ができるまで』唐澤一友・著、亜紀書房、紙の本
明日も幸せである様に♪
コメント