本の素顔
何とか日が変わる前に布団には入れた。
少しずつ頑張るしかないね、こりゃ。
といいつつ、今夜は夜更かし予定です。えへ。
衝動買いしたスマートウォッチが届いた。(シールも貼りっぱなし)
脈拍を計りながら走るぞー。
ここでご報告です。
『アメリア』という翻訳業界情報誌に寄稿させていただきました。
「本の素顔」という、訳者本人が訳書を紹介するコーナー。
会員限定の情報誌なので、チラ見せのみなのが残念。
このコーナー、いつもすごく楽しみにしているんだよね。
翻訳した苦労話とか、訳した方ならではの視点で書かれた読みどころとか、見ているだけでその訳書を読みたくなってしまう。
そこに今私の訳書が掲載されているなんて、夢のよう。
お手元に情報誌が届いていらっしゃる方でご興味があれば、ぜひご覧くださいませ!
そして、このあたりでブログのトップから『ベゾス・レター』の記事を外すことにします。
外しどきがわからなくなっていたのよね…。
■読書ログ■
・和書16:『英語スタイルブック ライティングの表記ルール辞典』石井隆之・著、クロスメディア・ランゲージ(インプレス)、紙の本
・翻訳書6:『若い読者のための経済学史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』ナイアル・キシニティー・著、月沢李歌子・訳、すばる舎、電子書籍
・翻訳書10:『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』ベンジャミン・ハーディ・著、松丸さとみ・訳、サンマーク出版、オーディオブック
明日も幸せである様に♪
« 空から地面から | トップページ | やっぱりフラグだった »
コメント