やっぱりフラグだった
7時に起きたはずなのに。
洗面所の写真を撮って、顔を洗って、水も飲んで、そして寝直しました。Oh...
めげずにおやつを食べながら頑張るの図。
そして、今は翌日の5時。例の途中で分量が1万ワード以上増えた案件、ついに全ファイル納品完了しましたー!
3月のワタシはだいぶ頑張った気がする。
もっとバリバリできる人にとっては大したことない数字だと思うけど。
セミナー(やる方)2件が結構効いたよね…。
4月はのんびり過ごすんだ、と決意した半月前。
納品が終わって振り返ったら、姑と夫の確定申告(期限が延びていて本当によかったね…)と、次のセミナーの準備と、大型案件のチェックツール作りの仕事が待ち構えていた。
翻訳勉強会の案内文も書いてないし、半月くらい放置したままになっているメールもあるし、昨日来た新規案件の打診メールにも返事していない。ぎゃー。
でももう今日は寝る。昼まで寝てやるー!
4月になったし、新しい30日チャレンジも始めなきゃね。
■読書ログ■
・翻訳書6:『若い読者のための経済学史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』ナイアル・キシニティー・著、月沢李歌子・訳、すばる舎、電子書籍
・翻訳書10:『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』ベンジャミン・ハーディ・著、松丸さとみ・訳、サンマーク出版、オーディオブック
明日も幸せである様に♪
« 本の素顔 | トップページ | 30日間チャレンジその2:ストレッチ »
コメント