« 何を話さないか | トップページ | スライド »

2020年6月18日 (木)

キーマ開き

Screenshot_20200618065006

おはようございます。ぎりぎり日が変わる前に布団に入った!(そのあと1時間起きてるじゃん)
外出する日だけは早起きできる。
つまり気持ちの問題だけっていうことだよなあ。

Dsc_0365

昼間にうっかり走りに行ったらひどい目にあったので、夕方仕切り直し(お散歩だけど)。
いい空!

そして毎年恒例、夏野菜消費モードの象徴

Dsc_0366

キーマカレー。
私はおいしい!と盛り上がって食べていたんだけど、隣で夫が「辛さはあるけど、カレーの味が去年より少ないような?」と首をかしげていた。
辛さとカレーの味って違うの!?とショックを受ける、味音痴な私。
少しでも夏野菜を消費しようと、ちょっと入れすぎたのかな。

ちなみに、「キーマ開き」と書いてから「キーマってどういう意味だろう?」と調べてみたら、こんな説明が。

「キーマ」(Keema、Qeema)とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細かいもの」を意味します。
(ハウス食品のHPより)


へえーーーっ!つまり、玉ねぎとなすとピーマンを刻みまくった部分(+ひき肉)が「キーマ」なんですね。
また一つ勉強になった。

■読書ログ■
・和書37:『読解 英文傑作エッセイ21選~生きるヒント~』行方昭夫・著、ディーエイチシー、紙の本
・和書38:『怪書探訪』古書山たかし・著、東洋経済新報社、電子書籍→読了。よき!
・和書52:『時計の常識』織田一朗・著、ユナイテッド・ブックス、電子書籍
・翻訳書14:『Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法』ロルフ・ドベリ・著、安原実津・訳、サンマーク出版、オーディオブック(2巡目)


君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

« 何を話さないか | トップページ | スライド »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

30日間チャレンジ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 何を話さないか | トップページ | スライド »