増やしたら減らす
0時就床、6時起床。
本当はあと1時間早く寝たいのに、夜やらなきゃいけないことが終わらなくていつもこの時間になってしまう。
さて、30日間チャレンジを始めてから5カ月。
少しずつできることが増えてきました。
・毎日ブログ(それは30日間チャレンジより前からだけど)
・読書記録&まずは読む量を増やす(同上)
・毎日ストレッチ
・毎日勉強
・減量。リバウンドの危機は続いているけれど、半年前からすれば2~3kg落ちているので今のところは頑張れていることにする。
・そして早起き。ほやほや。
去年までの自分なら考えられなかった習慣がずいぶん増えている。えらーい!
ただ、本当はランニングの時間も入れたいのに1日がだいぶ苦しくなってきたし、しなきゃいけないことが残っているせいで寝る時間が遅くなるのも困りもの。
1日は24時間しかないのだから、増やすばかりじゃ入りきらなくなってしまうのよ。
そんなわけで、来月は「減らす」目標にしようかなと思っている。
減らすのは、スマートフォンの使用時間やPCのネットサーフィン時間。
ただ、スマートフォンは必要なアプリも結構ある(と今のところ思う)から、単に使用時間全体を減らすという目標はきついな。
「野球速報」が本当に必要なアプリかどうか問いただされると困るけど、必要ということにしといてください。
あ、そっか。グループ化すればいいんだ。
SNSもろもろとYouTubeとスポーツナビとChromeの合計使用時間を計測してみます。
Chromeは外出先で調べものにも使うので増える日もあると考えて、一応使用限度は3時間に設定。
目標は本当は1時間以内だけど、外仕事に行ったりしていてスマートフォンを使う時間がなかったはずの昨日でさえ1時間を超えているから、とりあえず2時間からスタート。
パソコンの方はネットサーフィンだけでいいので、WasteNoTimeというChrome拡張機能を入れてみた。
今日はさすがにまだブログ作成ページしかほぼ見ていないけど、これでゲームとかYouTubeとかネットサーフィンとかの時間をあぶりだしていきたい。
YouTubeに恨みはありません。
夕方の幻想的な空。
■読書ログ■
・和書37:『読解 英文傑作エッセイ21選~生きるヒント~』行方昭夫・著、ディーエイチシー、紙の本
・和書70:『イラスト版けっこうお世話になっている 「日本の神様」がよくわかる本』戸部民夫・著、細谷敏雄・監修、PHP研究所、電子書籍→読了
・和書73:『マリーの愛の証明』川上未映子・著、Amazon Publishing、オーディオブック→読了
・和書74:『記憶の盆おどり』町田康・著、Amazon Publishing、オーディオブック→読了
・和書75:『悩みが消えてなくなる仏教の教え』春日了・著、KADOKAWA、電子書籍
・洋書4:『The Power of Habit: Why We Do What We Do in Life and Business』Charles Duhigg・著、Random House、紙の本&オーディオブック
■勉強ログ■
・和書37:~325ページ
・洋書4:213~244ページの2巡目
・NHKラジオ講座:1時間21分
君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪
最近のコメント