瀬戸際
0時就床、6時起床。
昨日は父とランチ。
お店のサラダ&デザートバーで、感染対策がグレードアップしていた。
トングは1人1本渡されて、かつ一度使ったら交換。
お皿もあらかじめ渡されたものだけを使う。
サラダバーのコーナーに行く前にビニール手袋とマスクの着用を求められる。
これだけの対策をするのにどれだけ経費がかかっちゃっているんだろう。お客さんも減っているだろうし、大変だなあ。
それにしても、ここしばらく食べる量が増えている自覚はあった。
昨日の朝「あすけん」からも「最近摂取カロリーが増えていますね。今日は少し抑える努力をしてみましょう」(うろ覚え)と言われたのに、しっかり外食して夜はおやつまで食べてしまった。
その結果が
ぎゃー!一気に増えてるーーー!
いやもう、グラフを見たら一目瞭然だ。棒グラフがはっきり上向きになっちゃってるじゃないか。
今日も外食ランチ予定なんだけど、ちょっと量少なめのものを注文しようかな。それでごまかせるのかな。
どう考えても今が瀬戸際だ。リバウンドするもしないも今日の私の行動次第だよー!
一応昨日もお散歩に出かけては見たけれど、すぐに雨が降り出して帰宅。
■読書ログ■
・和書37:『読解 英文傑作エッセイ21選~生きるヒント~』行方昭夫・著、ディーエイチシー、紙の本
・和書68:『西洋人の無神論 日本人の無宗教』中村圭志・著、ディスカヴァー・トゥエンティワン、電子書籍→読了
・翻訳書20:『1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、アラン・イーグル・著、櫻井祐子・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック(2巡目)→読了
・翻訳22:『何をしてもうまくいく人のシンプルな習ジム・ドノヴァン・著、弓場隆・訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン、電子書籍
■勉強ログ■
・和書37:~305ページ
・NHKラジオ講座:1時間57分
君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪
コメント