もう1回!
油断するとすぐ夜更かししてしまう。2時15分就床、8時半起床。
久しぶりにしっかり晴れてる!
雨も嫌いなわけじゃないけど、さすがに体からカビが生えそうになっていたので、ほっ。
後でお散歩にも行こうっと。
開脚トレーニング、同じコースをもう1回始めました。
中級に上がろうか迷ったんだけど、プログラムをチラ見して心が折れたので、初級を繰り返すことにする。
42日前に絶望したはずの初日のトレーニングは、ジャンピングジャックもヒップキックも30秒で終わっていいの?わーい!と軽々終了。
人はちゃんと成長するものなのね。じーん。
ところで皆さんは、「もう1回!」と言われたらB'zと大塚愛さんのどちらが思い浮かびますか。
私はとりあえず両方ともフルコーラス歌う派です。
■読書ログ■
・和書37:『読解 英文傑作エッセイ21選~生きるヒント~』行方昭夫・著、ディーエイチシー、紙の本
・和書60:『平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典』イザベラ・ディオニシオ・著、淡交社、紙の本
・和書62:『教養として学んでおきたい哲学』岡本裕一朗・著、マイナビ出版、電子書籍→読了
・和書63:『英語、はじめました。』梶原しげる・著、中経出版、電子書籍
・翻訳書20:『1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、アラン・イーグル・著、櫻井祐子・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック
・洋書4:『The Power of Habit: Why We Do What We Do in Life and Business』Charles Duhigg・著、Random House、紙の本&オーディオブック
・洋書7:『Stoner』John Williams・著、Vintage Digital、電子書籍
・洋書8:翻訳セミナーの課題書
■勉強ログ■
・和書37:~195ページ
・洋書4:182~212ページの1巡目
・洋書7:復習する
・洋書8:翻訳する
・NHKラジオ講座:10分
君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪
« 開脚前屈はできなくても | トップページ | 厄払い »
« 開脚前屈はできなくても | トップページ | 厄払い »
コメント