調子に乗る
早起きが成功して嬉しい。
最近読んだ本で革命が起きたつもりになっているんだけど、もう少し継続できてから書きます。
久しぶりのおめざ。
あのですね。はっきり見た目が痩せてきたんですよ。
脚とか腰回りとか全部違って見えるって人生初で。
嬉しすぎて、舞い上がりすぎて、ちょっと調子に乗っています。
その結果、会う人会う人に「すごく痩せちゃったんです」アピールをするうざい人になっている。
冷静になれば、標準体重はまだそこそこ上回っているんだけど。
アピールしている相手の方が絶対に痩せているんだけど。
恥ずかしいから調子に乗るのはやめたほうがいいんじゃない、という結論にしようと思ってこの文章を書き始めたんだけど、ここまで書いて気が変わった。
いいじゃないか、調子に乗ったって。
40年間ダイエッター人生を送ってきて、本当に目に見える成果が出てきたのは初めてなんだから、嬉しくなっちゃったっていいんだ。
緩い服でお腹や背中の肉をごまかさなくていいって幸せ。
ちょっと小顔になった気がして嬉しい。わーい!
天気もよかったのでご機嫌にお散歩。
■読書ログ■
・和書37:『読解 英文傑作エッセイ21選~生きるヒント~』行方昭夫・著、ディーエイチシー、紙の本
・和書66:『ここぞというときに力が出せる睡眠の3鉄則』菅原洋平・著、主婦と生活社、電子書籍→読了
・翻訳書20:『1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、アラン・イーグル・著、櫻井祐子・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック(2巡目)
・洋書9:スポーツ関係
■勉強ログ■
・和書37:~251ページ
君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪
コメント