グラフ魔
1時就床、7時半起床…なんだけど、記録失敗していた。
昨日はいつものカフェが席数制限で座れなかったので、別の喫茶店で主婦友達とモーニング。
いかにも喫茶店っていうモーニングもいいよねー。
スマートフォンとネットの使用時間もグラフで管理してみることにした。
こういう記録付けにはずっとExcelを使ってきたんだけど、スプレッドシートの使い勝手の良さにだんだん流されつつある。
昨日は合計2時間38分ですって。なかなかに恥ずかしい数字。
ランニングも、このサイトで入手できるExcelを少し調整して、今年の走行記録をまとめ直しました。
その結果、
完全に、新年に無理な目標を立てて息切れした人になっている…。
5月なんて月の合計で6kmしか走っていないじゃないか。
そしてやっぱり日々走っていないと、単純にスピードも落ちていくことがわかるの図。
平均ペース9分って全部歩いてるじゃん。
ハーフマラソンの大会は10月末(なくなるかもしれないけど)。
だから8月の目標はランニングにしたかったんだけど、いくら何でもこの季節に立てる目標じゃない。
なので今月は無駄な時間を減らすことを目標にしつつ、そうして生まれた時間で走れる日は頑張ってみることにする。
まずは週3回のペースまで戻していきたいなあ。
それでも12~13回/月だから、1月はどれほど根を詰めていたのかと目頭が熱くなる。
11kmをキロ6分台で走っていたんだよ。それ、ホントウニワタシデスカ?
可視化すると、恥ずかしい部分もすべてさらけ出される。一切ごまかしはきかない。
その悶えたくなる気持ちが目標を引き寄せると信じて、今日からも頑張る。
■読書ログ■
・和書76:『行動習慣コンパス 今すぐ、幸せと成功に導く!』佐藤伝・著、学研プラス、電子書籍→読了
・翻訳23:『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス・著、関美和・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック
・翻訳24:『透明人間』H・G・ウェルズ・著、石川年・訳、グーテンベルク21、電子書籍
君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
「30日間チャレンジ」カテゴリの記事
- 乱高下(2020.09.07)
- 動いてみる(2020.09.05)
- 色々読み終わり(2020.09.01)
- また絶対会いたいから(2020.08.31)
- 校閲講座、受けてみた(2020.08.30)
コメント