コンテナハウスでピザを食べたい
以前訳した記事が2本公開されました。
「建材は「6メートルコンテナ3台」 息飲む景観、夢のコンテナハウス」
コンテナを改造して快適な住居を作るニュージーランドの女性の話です。
「空間を最大限に生かした完璧な設計図を作る達人」っていうところがかっこよすぎる。空間能力が壊滅的な私からすれば神様みたい。
「「1時間に300枚」のAIピザ製造機。具材配置はアルゴリズムで」
ピザ製造のうち、生地に具材を載せる作業を一瞬でできてしまうという機械の話。
品質のばらつきがなくなるとか、速くできるからすごいとかだけじゃなくて、こぼれないから食品ロスが減るとか、具材の量にばらつきが出ないから在庫が残ったり足りなくなったりしづらいという面も書かれている。
新しい技術は、やっぱり環境への配慮っていう点を忘れちゃいけないんだろうなあ。
ご興味あればぜひご一読くださいませ。
君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪
« 影の輝き(『あと一歩!逃し続けた甲子園 47都道府県の悲願校・涙の物語』の感想文) | トップページ | you & me both »
「お知らせ」カテゴリの記事
- また1カ月分(2023.08.17)
- 感謝の力(2023.07.04)
- 集中力は戻ってこないんですって(2023.06.15)
- 記事いろいろ(2023.06.01)
- 記事公開(2023.05.13)
« 影の輝き(『あと一歩!逃し続けた甲子園 47都道府県の悲願校・涙の物語』の感想文) | トップページ | you & me both »
コメント