かっこよすぎて惚れる
土曜日のバドミントン練習を休んだ分、今日の15時くらいまで急遽時間が空いた(いやその、空いていないんですが)。
そんなわけで、こちらに参加してみましたよ。
「NHK語学講座 ニュースで英語術」。憧れの鳥飼玖美子先生です。
最近は翻訳セミナーばかり受講してきたから、それ以外の分野は久しぶりで新鮮。
期待通りのあっという間の1時間でした。
内容はもちろんだけど、自分でも教える機会をいただくようになったこともあって、鳥飼先生の教え方がどれほど素晴らしいかを改めて実感する。
話の流れとか、間の取り方とか、美しい日本語とか、ちょっとした話の引き出しとか、挙げればきりがないくらい。一朝一夕では到達できない凄みのような。
でも何より感動したのは、講義後に数個質問に答え終わったとき。
残り時間は3分くらいだったんだけど、もう質問がないかという確認もなく「あ、そろそろ時間ですね」と言うが否や、司会の方に何も言わせず
「はい、では皆さま今日はありがとうございました。楽しんでいただけたなら幸いです。では失礼します!」(多少言葉は違うかもです)
と言い切ってそのままログアウト!
か、か、かっこえーーーっ!
総じて通訳者の方が終わりの時間を厳守するというイメージはたしかにあったけれど、なんとここまで。もう爽快なくらい。
先日のJTFセミナーで、質疑応答を受け付けすぎて1分オーバーしてしまった私とは大違いだ。
セミナーをするからにはかくありたいと、深く感じ入った次第でございます(つい口調を真似しちゃう)。
いやもう、これまで以上に惚れてしまったよ。素敵な人だなあ。
■読書ログ■
・和書131:『翻訳の授業 東京大学最終講義』山本史郎・著、Amazon(紙)、朝日新聞出版、紙の本
・和書133:『人生を変える見えないボタンの見つけ方』江頭俊文・著、あさ出版、電子書籍→読了
・和書134:『野茂、イチローはメジャーで何を見たか』水次祥子・著、アドレナライズ、電子書籍
・洋書13:ビジネス書(おしごと)
■勉強ログ■
・NHKラジオ講座:1時間39分
明日も幸せである様に♪
「勉強」カテゴリの記事
- 修行(2023.01.12)
- かっこよすぎて惚れる(2020.11.28)
- エネルギー切れ(2020.10.18)
- にわとりが鳴いてる(2020.10.01)
- 心配り(2020.09.21)
コメント