怪我、怪我、怪我
そんなわけで、傷ついたトークです(物理)。
昨日は自分で企画している方のバドミントンだったので、久しぶりに参加。
でもやっぱり開始10分で親指が痛い。
こういう動きをすると痛くなりそうという予感はすでにあるから、その動きは避けて小細工ばかりする。体も縮こまって思い描いているプレーとはほど遠い。関係ないのに足まで出なくなっている。
怪我する前までは上達の兆しがあった気がするのに。悲しすぎる。
それでも誤魔化しながら休みながらプレーを続けて3時間後、試合中に思い切り転びました……。
後ろに下がろうとした1歩目がもつれて、2歩目で踏ん張ろうとしたけど駄目だったので、あとはとにかく後頭部だけは守るべく、できないなりに受け身を取ろうとした結果、床にお尻を直撃。ああいう時ってスローモーションになるって本当なんだ。
それでも、大事故くらいのつもりだったのに、コート内の他の3人からは優雅に転がっているように見えたらしい。優雅って何。
お尻だし優雅だし大したことないかと思いきや、丸1日経った今もまともに座っていられないくらい痛いよね。
この1カ月だけで、
・足の爪が3枚行方不明
・親指の付け根を痛める→悪化して、パソコン作業も家事も辛いレベルに
・左手の人差し指をラケットでぶん殴る
・転んで左のお尻を強打
こんなにやらかしているんだけど。しかも、親指を痛めて以来1/3くらいに減らしているのに、出掛けるたびに新しい傷ができていく。
何なのこれ。40歳ってそういう年なの。
しかもさっきタンスの引き出しで思い切りあごをぶつけて
今見たらあざになってるー!(わかりにくいな。割としっかり青タンです)
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
私が何をしたっていうの。ちょっと立ち直れない。
■読書ログ■
・和書136:『はじめてでもよくわかる! デジタルマーケティング集中講義』押切孝雄(カティサーク)著、マイナビ出版、電子書籍→読了
・和書137:『図解 マーケティング思考が驚くほど身につく本』安原智樹・著、学研プラス、電子書籍
・洋書13:ビジネス書(おしごと)
■勉強ログ■
・和書51:7日目
・洋書4:70~97ページをオーディオブックで聴き直し&154~181ページの2巡目
・洋書7:課題範囲を読み込み
・NHKラジオ講座:23分
明日も幸せである様に♪
« 朝と夜のかすかな光 | トップページ | 年末行事 »
「雑録」カテゴリの記事
« 朝と夜のかすかな光 | トップページ | 年末行事 »
コメント