量は正義
前にも書いたかもしれないけど、作業時間の記録にはTogglというツールを使っている。
導入したのは3年くらい前?そこからものすごい勢いで改良が進んで使いやすくなっていて、今ではすっかり手放せない存在。
通常はこういうリスト表示なんだけど、ちょっと前からバーチカルカレンダーの形式でも表示できるようになった。
先日、カレンダー表示に改良を加えたから見てね、という通知が来たので表示してみると
めちゃくちゃ見やすい!自分の作業が一目でわかる。
これは個人差がある(というか私は少数派)だと思うんだけど、仕事した時間や量を実感するのが大好きで、こういう画面を見るだけでうっとりしてくる。気持ち悪いな。
トラブルも通り抜けたから、引き続きがんばるー!
■読書ログ■
・和書6:『新DMの教科書』日本ダイレクトメール協会・著、宣伝会議、紙の本
・和書10:『プロヴォカティブ・シンキング 面白がる思考』山梨広一・著、東洋経済新報社、電子書籍
・翻訳37(2020年の連番):『これからの「正義」の話をしよう』マイケル・サンデル・著、鬼澤忍・訳、オーディオブック(2回目)
・洋書7:ビジネス(おしごと)
明日も幸せである様に♪
「雑録」カテゴリの記事
- 無駄遣いになりませんように(2023.01.21)
- 大移動(2023.01.15)
- 100は近いのか遠いのか(2023.01.06)
- 謹賀新年(2023.01.02)
- 寒さと痛みの狭間で(2022.12.18)
コメント