« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月19日 (火)

海の上の生活

以前訳した記事が公開されました。



海の上で暮らす男性、リース・センダさんの物語。
始めてみるまで、自分が船酔いする人間だと知らなかったというのがすごい。その状態で船を買っちゃうのか……。

ところで、両手の痛みが増しています。
ここで書くのもなんだけど、外仕事に行くたびに悪化している笑。
痛い場所をかばうせいなのか、どんどん別の位置が痛くなっていくのよね。今は右手小指の付け根が激痛。
これから毎週恒例の整骨院なので、少しでも収まってほしい。

始める前は、この仕事が10年続くとも思っていなかったし、10年後には腱鞘炎(じゃないらしいけど)に苦しんでいるなんて思いもしなかったよね。
やってみないとわからない、リースさんと一緒だ!(強引)

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

2021年10月14日 (木)

空を見上げて、来年を見据えて

昨日は柳投手への愛があふれかえってしまった。

Dsc_0850

今年初のバンテリンドームでは、他にも色々ありました。

Dsc_0852-1

なんだろう?と思ったら、「アンブレラテラス」というイベントでした。

アンブレラスカイは、ポルトガルの小さな街アケダが発祥の美術装飾で、頭上に色とりどりの傘たちが浮かぶ幻想的な光景は、多くの人々の心を引きつけています。
昨今の情勢により、大きく日常が変わってしまい不安な日々が続く中においても、『空を見上げ、前向きに過ごしていただきたい』と想いを込めて、「ドラゴンズ アンブレラ テラス」をオープン!


ほほーっ。たしかに空を見上げました!

Dsc_0853-2

この日はガールズユニフォームの配布日。
ホーム最終カードでプレゼント付きなのに、先週の時点で(たぶん当日も)まだたくさん空席があったんだけど……。まあ、これがチーム事情というやつです。
これ、今までで一番可愛いかも!

Dsc_0854

昨日も載せたけど、ドーム内には木下雄介さんスペースがありました。

Dsc_0855

いい顔。
何度振り返ってもつらいけど、昨日のブログに載せた動画も最後は笑いで締められていた。
空を見上げて、前を向いて。

この日、与田剛監督の辞任が発表されました。

Dsc_0860

だから、この姿を見るのもきっと最後。
批判も多かったけど、私はいい監督だったと思っている。器の大きい人でもあった。
まだ数試合残っているけれど、まずはお疲れ様でした。ありがとうございました。

Dsc_0859

つば九郎さまーーー!
なんかね、入場したときにもらえるカードのQRコードを読み込むと、つば九郎とドアラがスマホの中で暴れまくるという企画があったらしいんですよ。カードなんてもらってない(号泣)!!!
ずっと外野にいたのでこのくらいの大きさにしか見えなかったけれど、5回裏が終わってからダンスしているチアドラに無理矢理ヤクルトのユニフォームを着せたりと、相変わらずの傍若無人ぶりでした……好き……。
(柳投手といい、私まさかそういう人(?)がタイプなの? それか、自分も鬼畜タイプだから共感しているのか?)

Dsc_0873

若手一推しの岡林勇希選手。
評価はずっと高かったのにチャンスが来ない1年だったけど、最近ようやく1軍登録されてからは、ずっと自分の力でスタメン出場を続けている。
選球眼もミート力もあるし、足も速い。これから大きく育ってほしい!

Dsc_0875

(その瞬間を撮り損ねたけど)プロ初盗塁を決めたので2塁にいますよという写真。おめでとう! ここからぜひ400盗塁を!
ピッチャーゴロを打っているのは、この日柳投手からさんざんいじられたキャプテン。
私もいじってるな、すみません。本当は2安打(得点につながる2塁打含む)と活躍もしたのでした。

Dsc_0886

ドアラのバック転を見守るつば九郎さま。

Dsc_0887

成功!

来年はもっと見に行けるといいなあ。そして強くなってほしいなあ。

2日に分けても長かった。

***

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

2021年10月13日 (水)

ラブレター

Dsc_0850

今年最初で最後のナ……バンテリンドーム(慣れてない)。
昨日はとにかく柳投手の日だった。
めったに野球選手のファンにならない私が久しぶりにはまってしまった選手。
今日は彼への思いをラブレター形式で語りたい。気持ち悪いな、私。

***

柳裕也様(そこから……?)

拝啓

私は、あなたが2018年に挙げた2勝をどちらもナゴヤドームで拝見して以来のファンです。
若くしてお父様を亡くして頑張っていらっしゃることも、イケメンコンテストで毎年入賞を逃すたびに「僕は心のイケメンだから」と言い続けるメンタルにも、心を鷲づかみにされてきました。
一生付いていく!と決めたのは、去年、8回に交代を告げられそうになったときにセカンド辺りまで逃げていく姿を見たとき。長い回を投げることへの気持ちの強さには、いつも感嘆するばかりです。



横浜高校の大先輩(福田選手)をお立ち台でいじりまくったり、高橋周平選手(一応1歳上)にも打てないだのゲッツーだの言いまくったり、鬼畜な一面も好きです。

そして、

Dsc_0854

今年亡くなった木下雄介さんとは同期の柳投手。

Dsc_0855

(バンテリンドームの中にこのような追悼スペースがあります。このコーナーを見に来たかったというのが、チケットを買った一番の理由かも)



追悼試合のとき、それまでこらえていたのにこのシーンで泣き出した柳投手。
(ちなみにこの動画はぜひ最初から全部見てほしい。何度見ても声を上げて泣いてしまう。そして、このときのベイスターズの選手たちには本当に感謝しています)

7回だろうが8回だろうが打席に入ろうとする(そして代打を告げられて、ベンチでヘルメットも取らずに悔しがる)姿。
そして精密なコントロールとクレバーな配球。

Dsc_0867

何とか投手3冠に望みをつなぐ投球を。
(ちなみに上の写真でサードにいる人が、この後散々いじられる人。そして、右端(セカンド)の人が昨日のヒーローです)

Dsc_0895

序盤はボール先行も多くて調子が良くなさそうにも見えたけれど、途中からは見事な投球。
ただ、いつも通り味方の援護がない。しかも味方のエラーから失点するという最悪の展開。
直後に追いついたものの、勝ち越せないまま試合は後半へ。
1アウト1、3塁というピンチをスクイズ失敗と三振でしのいだその裏に自分で2ベースヒットを打ったのに、それでも得点は入らない。かわいそうになってくる。

8回裏、1アウトになったところで投球練習を始める柳投手。まだ行くつもりだ……!
結局その後、犠牲フライで勝ち越すことができたのでここでお役御免となったけど、今日も本当に熱い姿を見せてもらいました(急に、ラブレターだったことを思い出す)。



ヒーローインタビューでは「三塁手もいい守備をしてくれたのでよかったと思います」「(投手3冠についてきかれて)そんなことより、このあと周平さんにノック打つので、そっちのほうでまずは頑張りたいなと思います」と鬼畜発言連発。
(ちなみにもう1人のヒーロー髙松選手の初々しさときたら……! 「試合に出られない人もいるとは思うんですけど、その1試合を僕に与えてくれたので、何とか1つでも印象に残ることをと思って毎日頑張ってます」。いいコメントすぎるー! 高卒1年目くらいの顔つきだけど、本当はヤクルトの村上選手と同い年です。ひえーっ)

最後まで柳さんらしさが見られて嬉しかったです。
これからも応援しています。かなりお疲れでしょうから、怪我にだけは十分注意して、オフは体をしっかり休められますように。

敬具

***

柳投手への愛を語っていたらすごい量になってしまったので、続きはまた明日。

明日も幸せである様に♪

2021年10月12日 (火)

46

Dsc_0852

ネイルを新しくしました。この色もいいね!

Dsc_0853-1

親指だけちょっとゴージャス。
百均のシールです。世の中のなんと便利になったことよ。

aikoのファンクラブ会報誌には毎回カレンダーが入っているんだけど

Dsc_0851-1

46……嘘でしょ……。

年齢を聞いて何も信じられなくなる人って他にもいるよね。
最近では、森口瑤子さんの年齢を知ったときがそうだった。あんなにお綺麗で上品で透明感があって、55歳ってどういうことなの。

ご本人の努力がすごいんだろうなあと思う一方で、見た目年齢の平均自体が1つ上の世代より下がっているのかな。
私も「40歳なんて見えない!」とお世辞を言っていただくことがあるけれど、正直、周囲の40歳より自分の見た目が特別若いとは思えない。みんなこんな感じじゃないですかね。(お言葉自体はめちゃくちゃ嬉しいので、もっと言ってください!)
何にせよ、素敵な目標がたくさんいるのだから、希望を持って年を取りたいものです。

aikoの誕生日の話に戻るけど、↑みたいになっていると4連休のような気分になるね。
当日はお祝いせねばー。

今日は夜に楽しみが待っているので、その前にいっぱい進める!

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

2021年10月11日 (月)

金星と月とさそりと

Dsc_0851

10月8日の空。月が金星に近づいてきた。(左上は飛行機)

Dsc_0853

完全に撮影失敗したけど、10月9日の空。三日月と金星が隣同士。
よく見ると、その左にもう1つ星がある。これは蠍座のアンタレス。夏の主役は間もなく姿を消します。

昨日のバドミントンで足腰が完全に死んでいる。そしてめっちゃ眠い。
けど、今日も無事に起きられたので頑張る!



君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

2021年10月 7日 (木)

強制力

Dsc_0846

ナナちゃんが素敵すぎる。

やっと乗り越えたとダラダラする間もなく、なんと次のご依頼をいただきました。今年3冊目。
しかし、最後の1カ月に死にそうになりながら火事場の馬鹿力に頼る自分からはもういい加減卒業したい。
対策は色々しているけれど、やはり自分1人で何とかしようとするのは無理があるのではないか。
だって、どれだけ緻密なスケジュールを引いたところで、作った自分にはそのスケジュールにどれだけ余裕があるのかわかっているんだもん。
本当に無理!っていうところまで追い込まれたときほどは頑張れない(また仕事が来なくなりそうなこと書いて……)。

というわけで、外面を気にする自分への強制力として、仕事を始める時刻とその日の作業量をツイートすることにした。



いきなり全然早起きできていないけど!
みんな、頑張ろうね!!

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪


2021年10月 4日 (月)

前代未聞

土曜日は久しぶりのバドミントン。
色んなことを忘れていたけど、何とか怪我なく最後まで頑張れた。

そして、翌日から前代未聞の筋肉痛。
第2の心臓が完全に死んでいるんだけど、これ大丈夫なのか。
脚と腕だけじゃなくて、背中や首(打つときに上を見るから……?)まで激痛なんですけど。
先日打ったワクチンの副反応よりよほどきつい。

今日はこれから外仕事だけど、階段の上り下りとかできるのかしら。

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪


2021年10月 1日 (金)

解放されたら

こんなこと言っていたら、いきなりぐわっと太りました……。
体重こそ微増だけど、お腹周りと太ももが突然懐かしい姿に。
プレッシャーから解放されたら肉も増えるの?

1カ月前にした血液検査の結果が出たんだけど、内臓脂肪がいきなり前回までの4倍(!)になっていてねえ。
「心当たりありませんか。前日にお魚を食べたとか(食べてませんでした)」
とお医者様には優しく聞かれたんだけど、心当たりなんてめちゃくちゃあるよね……。
3カ月間ほぼ家から出ることすらせず食べまくっていたら、こうならないほうがおかしい。

なのに、こんなことになっているとも気づかず(嘘です。薄々気づいていたのに)

Dsc_0842

一昨日、昨日と「自分へのご褒美♡」とか言って食べまくった私(ちなみに昨日はケンタッキー。噂のビスケット、めちゃくちゃおいしかった――――――!)。
ちょっと本当に頑張ります。明日のバドミントンで膝を壊しませんように・・・。

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪


« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »