« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »
ワクチン接種は3回目が一番辛い人も多いらしいよって、なんで誰も事前に教えておいてくれなかったんですか。
油断しまくっていたら、あっという間に38度くらいまで上がるわ、この私が食欲を失うわ(大事件!)、接種後4日たっても左腕が上がらないわ、左腕周辺のリンパが張って小走りレベルで激痛が走るわ、もう散々。
上がらないのは左腕だし、さすがにそろそろ動かねば……と今日のバドミントン練習に参加したら、練習&1試合で死んだ。
「油断してたら今回が一番辛くて~」という話をその場にいる数人にしたら「俺も」「俺も」と同調の嵐。
なんで誰も事前に教えといてくれなかったんですか(2回目)。
明日も別のバドミントン練習があるから、今もガンガン冷やしています。無理せずほどほどに頑張ろう、私。
皆さん、ワクチン接種は3回目が一番辛い人も多いらしいですよーーー!
明日も幸せである様に♪
桜満開の3月31日。
くまぼぼにとっても大きな節目の日となりました。
11年近く続けてきた外仕事の最終出勤日だったのです。
オフィス自体の閉鎖という衝撃の理由で。
(以前のブログで書いた忘年会は、そのためのものでした)
会社勤めに向いていない私が(月に数日というイレギュラーな形とはいえ)これほど長く働き続けられたのは、社員をはじめとする同僚の皆さんのプロ意識とレベルの高さ、円滑な仕事のためのさまざまな工夫、そして会社の従業員ファーストな姿勢のおかげでした。
楽しかった思い出しか本当にありません。心からありがとうございました。
全員にとっての最終出勤日ということで、たくさんの方からこんなに色々いただきました。
11年ごときで「長い」って思っている私だけど、私より長く続けてきた人の方が多かったんじゃないかな。それだけ、(少なくとも残った人にとっては)あたたかくて居心地のいい職場だったんだと思う。
誰にとっても、この後進む道が輝くものでありますように。
***
一夜明けた今でも、寂しい気持ちがこみ上げてくる。
もう二度と、5時起きして名古屋に行くことはない。
一生続けられるとまでは思っていなかったけれど、まさかここで終わってしまうなんて想像もしていなかった。
皮肉なことに、終わるとわかってから会社の人と会話できるようになった。それまで名前さえ知ろうとしなかったのに。
話してみたら、いい人ばかりだった。休憩中まで仕事するんじゃなくて、もっと前から話しかけてみればよかったのかもしれない。でもきっと、区切りがなければいつまでも知らないままだったんだろう。
あと、今回は半年近くかけてじっくり別れを惜しむことができたけど、こんなこと滅多にないはず。
今目の前にいる人や自分の健康や仕事に対しても、雑に扱いがちだけど、いつか(おそらく突然)「旅立ちの日」が来ることを胸に留めておきたい。
ずっと会えていない人にも早く会わなくては。
明日も幸せである様に♪
最近のコメント