« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月31日 (火)

記事紹介

以前に訳した記事が公開されました。



「古き佳き“アメリカの服”を作る「ディーエン」。ポートランドで築いたブレないスタイル」

「ありふれた商品」とは言っても、すべてが手作業というのも(他よりも)丈夫というのも、十分すぎるほどの独自性だよね。
100年続くってそういうことなんだなあ。

2022年5月25日 (水)

憧れすぎてストーカー

先週の木曜日は、大先輩からお誘いいただいた(お誘いいただいた!←強調)デート。
張り切りすぎて、当日は美容院に行ってしまった。

名古屋には何の用事もないのに、私に会うためだけに(会うためだけに!)新幹線を途中下車してくださった。女神~。

Dsc_0157_20220525102001

名古屋駅周辺に詳しい妹に教えてもらったお洒落カフェ。

Dsc_0158_20220525102001

パンケーキもドリンクバーも入ったコースを注文しました。おいしー!

色々な話をお聞きしたり聞いてもらったりした。
懲りずに同じことを繰り返しては疲弊している私に、心からのアドバイスもいただけた。
直接お会いすることの値打ちを改めて実感。あっという間の4時間でした。

Dsc_0173

サインもいただけた!

Dsc_0174_20220525102001

お土産までーーーー!

でも何より嬉しかったのは、「手の届かない人」だと思っていた方から「お友達」と言っていただけたこと。
このままストーカーになりそうなくらい嬉しい。
(この記事をご本人に見られたら前言撤回されそうだけど)

来てくださって本当にありがとうございました。
こうやって直接お会いするのが当たり前の日常に早く戻れるといいなあ。

明日も幸せである様に♪

2022年5月22日 (日)

影響を与え合う

この1週間はとにかく濃くて、夕べ完全に力尽きて20時くらいに寝てしまった。
幸せ疲れかしら~。

月曜日は、数年ぶりの友達と再会。
結婚した直後に我が家に来てくれた気がするので、7年ぶりくらい??

Dsc_0148_20220522083001

前菜だけですごいカフェにて。
この後メインが来た上で

Dsc_0149_20220522083001

デザートまでついてきます。「ゾウ」って書いてあるーーー!(萌え死)


何度か書いたことがある気がするけれど、彼女は会った後や旅先から手紙をくれるという素敵すぎる習慣を持っていて、筆まめを挫折した私としては憧れの人。
ところが、この日思い出話をしていたら、その習慣は私の影響だという。
20年以上前に彼女が結婚したとき、私は留学中で式には参加できなかったんだけど、帰国後にお祝いの手紙を出した(らしい。記憶にない……)。手紙を出したのが私だけだったらしく、旦那様からも「こういう友達は一生大切にしなきゃだめだよ」と言われたんだって。旦那様……!
これはたまたまいい方向の影響だったけど、知らないうちに周りに与えている影響ってたくさんあるんだろうなあ。なぜか嫌われるようになった(とか、好かれるようになったとか)相手にも、何もしていなかったなんてことは絶対にないはず。
できればいい影響や雰囲気だけを広げたいけど、そんなわけにもいかないからね。

彼女は私の1歳上くらいだけど、お子さんももう成人して、ゆっくり自分の時間を過ごせるようになっている。
そして、お子さんとの関係がつかず離れずで本当に素敵だった。
心のきれいな人に触れて、私もデトックスされた気分(だから毒が出て今疲れ果てているのか……?)
またぜひお会いしましょう!

Dsc_0147

めちゃくちゃどうでもいい話。そのランチに向かう途中で、ついにオドメーターが1万キロに!
7年かけて1万キロ……この人本当に車いるのか??

明日も幸せである様に♪

2022年5月13日 (金)

幼児教育を考える





以前訳した記事が公開されました。(2記事に分かれています)
幼児教育はどうあるべきか。その議論自体の歴史が浅いし、検証も難しいうえに時間がかかるものだけど、健全な成長が実現できる方向に改革が進んでほしいなあと思う。

Screenshot_20220422222512

最近読んだ本。スウェーデンは記事にも出てくるインクルーシブ教育の先駆けでもある。
幼稚園と保育園(用語は違うけど)の棲み分けや、義務教育の開始年齢、プレスクールの設置など、日本でも参考にできそうな話が出てくる。
でもここまでたどり着くのに半世紀以上かかっていると思うと、先は長いですなあ。
(記事の翻訳前に読んでおきたい本だったかも)

2022年5月12日 (木)

耐え忍ぶネイル

Dsc_0135_20220512172201

先週からのニューネイル☆
シールシリーズ、なかなかいいです。
今月は人と会う予定がたくさんあるから、気合い入ってるよー!

……とか張り切っていたら、もう今朝剥がれた(とりあえず無理矢理付け直しました)。
今回のシール、すごくあっけなく剥がれるんだけど。付け方が悪かったのか、種類があるのか……うーむ。

Dsc_0119_20220512172201

ちなみにこれは、先月唯一の外食ランチ。妹の誕生日祝いだよ。
チョコレート屋さんのシチューなので、投入用のチョコレート付き。なんとなくコクが増した気がする。

Dsc_0121-1

デザートももちろんチョコ尽くし。

昨日も翻訳仲間とランチでした(この時点ではネイルがきれいなままだったからよかった……)。
直接会うとおしゃべりが止まらないね。

今月は、年単位で会えていなかった方にも会えるのが本当に楽しみ。
どうか、皆さんに会えるまでネイルが持ちますように。ネイルちゃん、絶対耐えてね(脅迫)。

2022年5月 6日 (金)

達成感にひたる



ついに!全試合スコア付けできました――――――――!
この人、本当にどこに行こうとしているのって感じですが。

動画もこの再生リストに毎日追加しています。
1週間以内には決勝までたどり着けるはず。長かったああああ(本当にどこに行こうとしているんだ……)

あとね、あとね、この休み中に4月までの経理処理が全部終わったんだよ。売上も経費も全部!
すごくない?すごくない!?
過去データの整理も終わったし、管理表も集計できたし、倒れるまでバドミントン練習したし。
めっちゃ達成感。

そして達成感の後に待っているのは、恒例の仕事ラッシュ。
夏の甲子園もスコア付けできるように、今度こそ計画的に進めるぞー!

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »