スポーツ

2024年3月23日 (土)

一番の収穫

もう1週間前だけど、3月16日にバンテリンドームに行ってきた。
今年初観戦。

Dsc_1843

オープン戦でも結構観客が入っていた。

Dsc_1844

先発は高橋宏斗投手。うーん……な内容で、この試合のあとで2軍調整が決まってしまう。
立ち直ってくれると信じます!



しっかりスコア付けもした(動画、結構音が大きいのでご注意ください)。ホームラン2本(しかも1本は5階席)なんて、どこのチームでしょう、な試合。
最後はハラハラの展開だったけど、勝ててよかった。

Dsc_1849

グッズ売り場でちょうど欲しかったマイルドライナーを見つけてしまった。しかも可愛い。
即購入しました。この日一番の収穫かも。
読書ノートがまたカラフルになってうれしい。

今年は月1回くらい見に行きたいけれど、そのためにも仕事をがんばらねば~。

明日も幸せである様に♪

2023年6月26日 (月)

ミーハー

土曜日と日曜日は

Dsc_1231

朝から日本ガイシホールに行ってきました。

Dsc_1268

目的は、全日本実業団バドミントン選手権大会!
準々決勝~決勝まで、主に女子の試合を観戦してきたよ。
出場するBIPROGY(元日本ユニシス)に勤めている人がチケットを分けてくださったのです。ありがたや~~~!
全日本レベルの選手のプレーを生で見るなんて初めてでわくわく。

Dsc_1234

驚くのがその近さ。こんなに間近で見られるんだ。
有名な選手が気軽にその辺りをうろついている様子に、秘められていたミーハー心が爆発する。

Dsc_1241

後ろでショットしている方、東京オリンピックで銅メダルの東野有紗選手ですよー!

Dsc_1247

山口茜選手もいるっ!

Dsc_1254

練習中の桃田賢斗選手を撮影したいばかりに、男子コート側まで足を運んじゃったよね。

他にもオリンピックや世界大会に出るような選手が普通に観客席にいたりして、内心(きゃー!)と叫ぶ。
野球観戦中はこんな気持ちにならないのに、私にこんな黄色い心があったとは。新たな自分を知った2日間。
(いや、野球ももっとミーハーに楽しんだほうがいいな。真面目に観戦していてもつらいばかりだし……)

本来は土曜日:14時、日曜日:12時までだったはずの大会は、予定より相当遅れながら進行していき、土曜日の男子の試合は19時過ぎまでかかったらしい……。(私はさすがに女子の試合が終わった15時半過ぎに帰りました)
でも、そんなに時間たってた?っていうくらい、どの試合も白熱。
私はプレーから学ぶとかはまったくできず、ひたすら「すごーい!」って盛り上がっていただけだけど、それでも楽しかった。座りすぎたせいでお尻は痛いけど。
一緒に見に行った夫は、会場では「しんどい」「帰りたい……」ばっかり言っていたけど、帰宅してから感動を反芻したらしく「来年も見に行こう」ってキラキラしていた。うふふ、そうなるよねー。行こう、行こう!

ちなみに、男子はNTT東日本、女子はBIPROGY(誘ってくれた人の会社)が優勝。おめでとうございます!!

自分自身は、肘の痛み(めちゃくちゃ長引いてます)でまだ十分なプレーはできないけど、またバドミントンがしたくなったよ。
あー、楽しかった!

明日も幸せである様に♪

2023年5月 2日 (火)

業界類義語

「2塁も踏めない」

って「歯が立たない」の類義語だなあと思った日曜日。


数年ぶりのバンテリンドームは賑やかで楽しかったー。



しっかりスコア付けもできたし!


試合は点差以上のボロ負けだったけど。(東投手、100球行っていないのよ……すごすぎる)
少しだけ動画撮りながらのスコア付けが結構楽しかったので、近々ナゴヤ球場の2軍戦を見に行きたい。ワクワク。

明日も幸せである様に♪

2021年10月14日 (木)

空を見上げて、来年を見据えて

昨日は柳投手への愛があふれかえってしまった。

Dsc_0850

今年初のバンテリンドームでは、他にも色々ありました。

Dsc_0852-1

なんだろう?と思ったら、「アンブレラテラス」というイベントでした。

アンブレラスカイは、ポルトガルの小さな街アケダが発祥の美術装飾で、頭上に色とりどりの傘たちが浮かぶ幻想的な光景は、多くの人々の心を引きつけています。
昨今の情勢により、大きく日常が変わってしまい不安な日々が続く中においても、『空を見上げ、前向きに過ごしていただきたい』と想いを込めて、「ドラゴンズ アンブレラ テラス」をオープン!


ほほーっ。たしかに空を見上げました!

Dsc_0853-2

この日はガールズユニフォームの配布日。
ホーム最終カードでプレゼント付きなのに、先週の時点で(たぶん当日も)まだたくさん空席があったんだけど……。まあ、これがチーム事情というやつです。
これ、今までで一番可愛いかも!

Dsc_0854

昨日も載せたけど、ドーム内には木下雄介さんスペースがありました。

Dsc_0855

いい顔。
何度振り返ってもつらいけど、昨日のブログに載せた動画も最後は笑いで締められていた。
空を見上げて、前を向いて。

この日、与田剛監督の辞任が発表されました。

Dsc_0860

だから、この姿を見るのもきっと最後。
批判も多かったけど、私はいい監督だったと思っている。器の大きい人でもあった。
まだ数試合残っているけれど、まずはお疲れ様でした。ありがとうございました。

Dsc_0859

つば九郎さまーーー!
なんかね、入場したときにもらえるカードのQRコードを読み込むと、つば九郎とドアラがスマホの中で暴れまくるという企画があったらしいんですよ。カードなんてもらってない(号泣)!!!
ずっと外野にいたのでこのくらいの大きさにしか見えなかったけれど、5回裏が終わってからダンスしているチアドラに無理矢理ヤクルトのユニフォームを着せたりと、相変わらずの傍若無人ぶりでした……好き……。
(柳投手といい、私まさかそういう人(?)がタイプなの? それか、自分も鬼畜タイプだから共感しているのか?)

Dsc_0873

若手一推しの岡林勇希選手。
評価はずっと高かったのにチャンスが来ない1年だったけど、最近ようやく1軍登録されてからは、ずっと自分の力でスタメン出場を続けている。
選球眼もミート力もあるし、足も速い。これから大きく育ってほしい!

Dsc_0875

(その瞬間を撮り損ねたけど)プロ初盗塁を決めたので2塁にいますよという写真。おめでとう! ここからぜひ400盗塁を!
ピッチャーゴロを打っているのは、この日柳投手からさんざんいじられたキャプテン。
私もいじってるな、すみません。本当は2安打(得点につながる2塁打含む)と活躍もしたのでした。

Dsc_0886

ドアラのバック転を見守るつば九郎さま。

Dsc_0887

成功!

来年はもっと見に行けるといいなあ。そして強くなってほしいなあ。

2日に分けても長かった。

***

君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

2021年10月13日 (水)

ラブレター

Dsc_0850

今年最初で最後のナ……バンテリンドーム(慣れてない)。
昨日はとにかく柳投手の日だった。
めったに野球選手のファンにならない私が久しぶりにはまってしまった選手。
今日は彼への思いをラブレター形式で語りたい。気持ち悪いな、私。

***

柳裕也様(そこから……?)

拝啓

私は、あなたが2018年に挙げた2勝をどちらもナゴヤドームで拝見して以来のファンです。
若くしてお父様を亡くして頑張っていらっしゃることも、イケメンコンテストで毎年入賞を逃すたびに「僕は心のイケメンだから」と言い続けるメンタルにも、心を鷲づかみにされてきました。
一生付いていく!と決めたのは、去年、8回に交代を告げられそうになったときにセカンド辺りまで逃げていく姿を見たとき。長い回を投げることへの気持ちの強さには、いつも感嘆するばかりです。



横浜高校の大先輩(福田選手)をお立ち台でいじりまくったり、高橋周平選手(一応1歳上)にも打てないだのゲッツーだの言いまくったり、鬼畜な一面も好きです。

そして、

Dsc_0854

今年亡くなった木下雄介さんとは同期の柳投手。

Dsc_0855

(バンテリンドームの中にこのような追悼スペースがあります。このコーナーを見に来たかったというのが、チケットを買った一番の理由かも)



追悼試合のとき、それまでこらえていたのにこのシーンで泣き出した柳投手。
(ちなみにこの動画はぜひ最初から全部見てほしい。何度見ても声を上げて泣いてしまう。そして、このときのベイスターズの選手たちには本当に感謝しています)

7回だろうが8回だろうが打席に入ろうとする(そして代打を告げられて、ベンチでヘルメットも取らずに悔しがる)姿。
そして精密なコントロールとクレバーな配球。

Dsc_0867

何とか投手3冠に望みをつなぐ投球を。
(ちなみに上の写真でサードにいる人が、この後散々いじられる人。そして、右端(セカンド)の人が昨日のヒーローです)

Dsc_0895

序盤はボール先行も多くて調子が良くなさそうにも見えたけれど、途中からは見事な投球。
ただ、いつも通り味方の援護がない。しかも味方のエラーから失点するという最悪の展開。
直後に追いついたものの、勝ち越せないまま試合は後半へ。
1アウト1、3塁というピンチをスクイズ失敗と三振でしのいだその裏に自分で2ベースヒットを打ったのに、それでも得点は入らない。かわいそうになってくる。

8回裏、1アウトになったところで投球練習を始める柳投手。まだ行くつもりだ……!
結局その後、犠牲フライで勝ち越すことができたのでここでお役御免となったけど、今日も本当に熱い姿を見せてもらいました(急に、ラブレターだったことを思い出す)。



ヒーローインタビューでは「三塁手もいい守備をしてくれたのでよかったと思います」「(投手3冠についてきかれて)そんなことより、このあと周平さんにノック打つので、そっちのほうでまずは頑張りたいなと思います」と鬼畜発言連発。
(ちなみにもう1人のヒーロー髙松選手の初々しさときたら……! 「試合に出られない人もいるとは思うんですけど、その1試合を僕に与えてくれたので、何とか1つでも印象に残ることをと思って毎日頑張ってます」。いいコメントすぎるー! 高卒1年目くらいの顔つきだけど、本当はヤクルトの村上選手と同い年です。ひえーっ)

最後まで柳さんらしさが見られて嬉しかったです。
これからも応援しています。かなりお疲れでしょうから、怪我にだけは十分注意して、オフは体をしっかり休められますように。

敬具

***

柳投手への愛を語っていたらすごい量になってしまったので、続きはまた明日。

明日も幸せである様に♪

2020年8月18日 (火)

夢のあとの現実

今日から朝更新に戻そうと思っていた。
外出前に本文は書き終わったのに、全然写真がアップロードされないので諦めて、今帰宅してから更新しています。しょんぼり。

Screenshot_20200818082444

1時15分就床、8時半起床。
こちらも、リズムを戻していかねば。夏休みも終わったことだしね。

0818

3時間。うむむ、ひどい。
色んなことを立て直さないといけないなあ。

Dsc_0443

全試合のスコア表。(画像間違えていたので貼り直し)
並べると壮観……っていうか、私の頭おかしさが際立つ。
何ひとつ後悔していませんっ。

Dsc_0440-1

夢のあとの夕焼け。

■読書ログ■
・和書85:『ねみみにみみず』東江一紀・著、越前敏弥・編集、紙の本
・和書86:『人生が整う 家事の習慣』本間朝子、藤原千秋・監修、西東社、電子書籍
・翻訳23:『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス・著、関美和・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック(2巡目)

■勉強ログ■
・NHKラジオ講座:1時間24分


君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる♪

2020年8月16日 (日)

現実を垣間見る

またパソコンからネットにつながらないので、今日もスマートフォンから更新します。


今日もひたすらスコア付け。

こんな日々が永遠に続いてほしいと思っていたけれど、残念ながら交流試合は明日で終わり。

思うように練習できなかったんだろうなあと切なくなったり、一方でブランクを感じさせない堅実な守備に胸が熱くなったり、試合後の選手からもらい泣きしたり……と感情が大忙しの一週間も間もなく終わる。

明後日からは仕事も勉強もまた頑張る。

あと、確実に腰痛が悪化したので、明後日からはまた整骨院のお世話にならねば。

……。

まだ天国にいるはずなのに、見なくていい現実まで思い出してしまった。


明日も幸せである様に♪

2020年8月15日 (土)

スコア付け天国

Screenshot_20200815085903

1時半就床、9時起床。

昨日アップした動画(とその次の動画)がたくさんの方に見ていただけていて嬉しい。
大半は一瞬見て「思っていたのと違う」と閉じてらっしゃるんだろうけど、それでも嬉しい。

まだ未作成の動画が1本分残っているんだけど(データのPCへのアップロード自体がまだ終わらないから)、いくら何でも我が家の弱小WiFiに負荷をかけすぎだし、やっぱりYouTubeに上げるところで画質が悪くなっているみたいだから、今回の交流試合の動画はあと1本でおしまいにする予定。
そのうち、スコア付けの方法を動画で説明してみようかな。
全然需要なさそうだけど。

Dsc_0569

今日の天国たち。守備妨害と打撃妨害の両方を記録できて勉強になった。
めったにないから、記号を忘れちゃうんだよね。
(ちなみに守備妨害が「IP」、打撃妨害が「IF」、ついでに走塁妨害は「OB」だそうです)

Dsc_0567 

3試合観戦し終えて家の外に出たら、空が美しすぎた。

0816

2時間4分。

■読書ログ■
・和書82:『超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史』氏田雄介/西村創・著、武田侑大・イラスト、PHP研究所、電子書籍
・和書84:『イライラしない、怒らない ADHDの人のためのアンガーマネジメント』高山恵子・監修、講談社、電子書籍
・和書85:『ねみみにみみず』東江一紀・著、越前敏弥・編集、紙の本
・翻訳23:『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス・著、関美和・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック(2巡目)
・翻訳26:『オペラ座の怪人』ガストン・ルルー・著、三輪秀彦・訳、グーテンベルク21、電子書籍→読了
・洋書4:『The Power of Habit: Why We Do What We Do in Life and Business』Charles Duhigg・著、Random House、紙の本&オーディオブック

■勉強ログ■
・洋書4:213~244ページの3巡目
・NHKラジオ講座:47分

(それぞれ、昨日の記録も含めています)


明日も幸せである様に♪

2020年8月12日 (水)

ルールの意図

Screenshot_20200812083412

1時過ぎ就床、8時半起床。

Dsc_0102

今日も楽しみました。

智弁学園vs中京大中京は、最後まで手に汗握る展開だったねえ。
どの試合も守備含めて緩みなんてどこにもない。実戦勘が衰えているという話はどこに行ったのかしら。
ピッチャーも2人とも気迫あふれるだけでなく感動的なコントロールと配球で、もう釘付けですよ。

そんな息詰まる展開の結末は、タイブレーク中の2つのエラーだった。
まとめるとこんなプレー。

10回裏、中京大中京の攻撃。
ノーアウト1、2塁(タイブレークなので)で9番打者が送りバント。
→ピッチャーがファンブル、ノーアウト満塁。
→1番打者がフルカウントから内野フライ。
→審判がインフィールドフライを宣告。
→智弁学園のセカンドが落球。
→3塁ランナーがホームに帰ってきて、サヨナラ。

む、むずかしい。
インフィールドフライのことは知っているつもりだったんだけど、宣告後に守備が落球してもボールインプレ―というのを知らなかった(いや、多分その規則自体は見たことがあったんだけど、スコアを付けている最中には初めて出会ったので混乱してます)。
ほら、故意落球の場合はボールデッドじゃないですか。
なんでそういうルールなんだろう。

インフィールドフライというルールは、守備側がフライを故意に落球すればダブルプレーや走者の入れ替えが容易にできてしまうことを防ぐためのルールだと理解している。
つまり、攻撃側を守るためのものだと思っていたんだけど。
実際には、インフィールドフライには「そのフライがバント失敗によるものの場合は例外」という規則もあるのを数年前に知った。
一方的に攻撃側を有利にしてやろうっていう意図のルールじゃないんだよね。

故意落球がボールデッドなのは、インプレ―にしちゃうと審判の宣告が聞こえない間にプレーが続行してどちらかに不利な結果になってしまうことを防ごうとしているんだろう、たぶん。
じゃあ、インフィールドフライがボールインプレ―なのはなんでなんだろう。
今回のように攻撃側にとってラッキーになる場合もあれば、帰ってきた走者にタッチできていれば守備側にとって有利だったはず。

おそらく、どちらかだけが有利にならないように、ルールの細部は微調整されている。
そこに作成者の意図を勝手に感じて、ゾクゾクしちゃってます。
(スコアを付けている間はわからなすぎて泣きそうだったけど)

そろそろ、もう誰も読んでないですかね。我ながら観戦の仕方が気持ち悪すぎる。
どうせこういう方向の野球好きになるんだったら、ノックとか打てるような人になりたかった。
数年前、キャッチャー用に打ち上げるノックまで完璧にできる女子マネージャーが話題になったよねえ。
かっこよすぎて何度も見てはうっとりしていた。
現実の私は、小学校の野球の授業で「三振王」の称号をいただいたくらいに、動く方は全然っす。

Dsc_0103

10月のマラソンも中止になってしまった。覚悟はしていたけど切ない。
来年の3月かあ。もう一度気持ちを入れ直してがんばろうっと。

0812

59分。

■読書ログ■
・和書78:『プレゼンの語彙力 おもしろいほど聞いてもらえる「言い回し」大全』下地寛也・著、KADOKAWA、電子書籍→読了
・和書82:『超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史』氏田雄介/西村創・著、武田侑大・イラスト、PHP研究所、電子書籍
・翻訳26:『オペラ座の怪人』ガストン・ルルー・著、三輪秀彦・訳、グーテンベルク21、電子書籍

■勉強ログ■
・NHKラジオ講座:1時間26分


明日も幸せである様に♪

2020年8月11日 (火)

迷走

動画のアップロードは全然終わらないし、そうこうしているうちにスマートフォンの容量がめいっぱいになって、WiFiが容量についてこれなくなったのか写真すらアップロードされなくなってしまった。

スマートフォンで動画を撮影→WiFi環境でデータをPCにアップロード

という手順自体に無理があったのか。
でもこのためだけに専用機器を買うのもどうなんだという気分。
とりあえず、もうスマートフォンの容量的に動画は撮れないので、明日からはスコア付けだけする。
というか動画撮影はついでだったはずなのに、私はどこに行こうとしていたのか。

あと、冷蔵庫は壊れました。
買って3年もたっていないのに。悲しすぎる。

あ、今ようやく写真がアップロードできたから、今更だけど今日の記録も載せようっと。

Screenshot_20200811081502

2時半就床、8時過ぎ起床。化けの皮が剝がれてきた。

0811

ゲームもしちゃったし。

Dsc_0100

今日の天国たち。3試合ともよかったなあ。

Dsc_0101

世界で一番おいしい餃子。
冷蔵庫が壊れても強く生きていくんだぜー。

■読書ログ■
・和書78:『プレゼンの語彙力 おもしろいほど聞いてもらえる「言い回し」大全』下地寛也・著、KADOKAWA、電子書籍
・和書79:『意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語』氏田雄介・著、佐藤おどり・イラスト、PHP研究所、電子書籍→読了
・和書80:『意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 ゾク編 54字の物語 怪』氏田雄介・著/イラスト、PHP研究所、電子書籍→読了
・和書81:『みんなでつくる 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 参』氏田雄介・著、武田侑大・イラスト、PHP研究所、電子書籍→読了
・和書82:『超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史』氏田雄介/西村創・著、武田侑大・イラスト、PHP研究所、電子書籍
・和書83:『超短編小説で読む いきもの図鑑 54字の物語 ZOO』氏田雄介・著、武田侑大・イラスト、今泉忠明・監修、PHP研究所、電子書籍
・翻訳23:『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』ヤニス・バルファキス・著、関美和・訳、ダイヤモンド社、オーディオブック(2巡目)

■勉強ログ■
・NHKラジオ講座:1時間


明日も幸せである様に♪

より以前の記事一覧