フルマラソン完走計画

2020年4月22日 (水)

走る筋肉は走らなければつかない

食べすぎな自分への危機感で走り出してみたら

Dsc_0217

暴風に吹き飛ぶ私。
じゃなくて、ちょっと信じがたいほど走れなくなっていた。
1km走っただけで脚がめちゃくちゃ重くなって、あとはずっと7割歩いて3割走るのが精一杯だった。
先週の私はふざけていたわけじゃなかった。本当に衰えている。

走らなければ走る筋肉は衰える。
そんな当たり前のことに気づかなかったのは、バドミントンをしていたからだと思う。あの程度のレベルでも、一応キープする助けにはなっていたのかな、と。
それより前は、まあ単純に若かったのでしょう。

走らなければ走る筋肉は衰える。
本当はバドミントンでも足りなくて、走る筋肉は走らなければつかない。
バドミントンの筋肉がバドミントンでしかつかないように。
ちょこちょこ歩いていたから意外と大丈夫なのでは、なんて甘かった。
(本当は歩くのもちゃんとやっていたなら大丈夫だったんだと思います。私は「ちょこちょこ」だったからだめだっただけで)
翻訳の力は翻訳しないとつかないみたいな話ですかね。強引!

Dsc_0218

何の花…?

Running_0423

夜も歩いたので、合計1時間20分。

Screenshot_20200423000957

 

■読書ログ■
・和書25:『文系でもわかる ビジネス統計入門』内田学、兼子良久、斉藤嘉一・著、東洋経済新報社、電子書籍
・和書26:『技術者のためのテクニカルライティング入門講座』髙橋慈子・著、翔泳社、紙の本→読了
・翻訳書11:『天才科学者はこう考える――読むだけで頭がよくなる151の視点』ジョン・ブロックマン・著、夏目大、花塚恵・訳、ダイヤモンド社
・翻訳書12:『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド・著、上杉周作、関美和・訳、日経BP、オーディオブック
・洋書2:『The Power of Less: The Fine Art of Limiting Yourself to the Essential...in Business and in Life』Leo Babauta・著、Hyperion、紙の本&オーディオブック


明日も幸せである様に♪

2020年4月14日 (火)

四月もみじ

目覚めたら久しぶりにすっきりしていた。
朝から勉強も仕事もテキパキ進んでいく。よし、今日は久しぶりに走るぞー。

Dsc_0185

と思って外に出たら、吹き飛ぶレベルの強風だった。
全然見えないと思いますが、目の前で水鳥が風に負けて溺れかけています(だ、大丈夫なの…?)。
最初の1キロメートルで完全に挫折して、残りは歩き時々走り。

Dsc_0187

春の黄緑もみじが大好きでねえ。
ここでいろはもみじの歌を歌おうかと思ったけれど、最近同じようなことばかりしているので自粛。

Running_0414

ふざけているのかくらいの結果。
久しぶりにランニングウェアを着て外に出ただけで素晴らしいんだ、うん。
そういえば、せっかく初めてスマートウォッチを着けて走ったのに全然脈拍見ていなかったわね、と今アプリを見たら、一度も90さえ超えていない。
やっぱりふざけていたんだろうか、私……。

Screenshot_20200414225418

それでも、走れたからようやくこのストレッチプログラムをこなせて満足。

■読書ログ■
・和書24:『これなら通じる 技術英語ライティングの基本』平野信輔・著、日本能率協会マネジメントセンター、紙の本→読了
・和書25:『文系でもわかる ビジネス統計入門』内田学、兼子良久、斉藤嘉一・著、東洋経済新報社、電子書籍
・翻訳書11:『天才科学者はこう考える――読むだけで頭がよくなる151の視点』ジョン・ブロックマン・著、夏目大、花塚恵・訳、ダイヤモンド社
・翻訳書12:『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド・著、上杉周作、関美和・訳、日経BP、オーディオブック
・洋書2:『The Power of Less: The Fine Art of Limiting Yourself to the Essential...in Business and in Life』Leo Babauta・著、Hyperion、紙の本&オーディオブック


明日も幸せである様に♪

2020年3月24日 (火)

ハナガサイタ

Screenshot_20200324231335

今日は何とか7時に起きて

Dsc_0039

久しぶりに走りに来た!

Dsc_0040

芝桜、かなり咲いてきている。
来月予定されていた芝桜祭りは中止が発表された。仕方ないけど切ない。
せっかく植えてくださった方への感謝を込めて、せめてこまめに(ずっとさぼっていたくせに)見に来たいなあ。

Dsc_0035

ユキヤナギ。

Dsc_0037

菜の花。

Dsc_0034

これってなんだっけ?かわいい。

引きこもっていた間に、どんどん花が開いていく。春が来るね。

いつかの花が咲いた
香るのは君からか花びらか

(中略)

いつも考えてること
もう少し君が僕に近づいてグッときたら
僕は君を抱きしめ離さない
君の鼻歌の中に僕の溶け出す様子が
どうかメロディーに乗ってやってきてくれますように
何度聞いてもまた君の声が欲しくなる

「ハナガサイタ」aiko


Running_0324

久しぶりだから30分くらいでやめておこうと思っていたのに、楽しくなってきちゃって結局1時間。遅いけど。
そして今、脚の付け根が痛いよね…。

■読書ログ■
・和書22『翻訳地獄へようこそ』宮脇孝雄・著、アルク、紙の本
・翻訳書6:『若い読者のための経済学史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』ナイアル・キシニティー・著、月沢李歌子・訳、すばる舎、電子書籍
・翻訳書10『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』ベンジャミン・ハーディ・著、松丸さとみ・訳、サンマーク出版、オーディオブック


明日も幸せである様に♪

2020年3月11日 (水)

上下

Screenshot_20200312001050

ああ、もう。どうしたらいいんですか。
来月も同じ目標だな、こりゃ。

今の仕事、びっくりするほど進まない。
たいてい、最初の数日は苦戦するけどそのうち時速350~400ワードに上がってくれる指だった。
でも今回は、10日たっても時速250ワードくらいをうろうろしている。
いやたしかに内容もマテリアルも難しいんだけど、苦しいなあ。
250ワードずつだって、のろくても進んでいるんだと信じて頑張る。

そんなに進んでいないくせに何やってるのっていう話をするんですけど

Dsc_0005

パソコンを左右から上下に並べ直してみました。
Facebookで友人がすごくいいって書いているのを見たら、急にやりたくなって。
実は奥のパソコンは手前のパソコンの本体に乗せているだけなんだけど(危なっ!)、たしかにいい!
首を左右に動かさなくていいのがこんなに楽だとは。
時間ができたら、もう少しちゃんとします。

Running_0312

今日も短めだけどスピード意識。
必死に走りすぎて、家に帰ったら糖分不足に陥っていた。

 

■読書ログ■
・和書20:『世界の英語ができるまで』唐澤一友・著、亜紀書房、紙の本
・翻訳書6:『若い読者のための経済学史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』ナイアル・キシニティー・著、月沢李歌子・訳、すばる舎、電子書籍
・翻訳書9『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) --100年時代の人生戦略』リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット・著、池村千秋・訳、東洋経済新報社、オーディオブック
・漫画3:『エミ34歳、休職させていただきます。』おおがきなこ・著、主婦と生活社→読了。この本の話は明日書きます。


明日も幸せである様に♪

 

2020年3月 9日 (月)

今日もテクノロジー

Dsc_1568-1

新しいスマートフォンを購入。
新しいスマートフォンって、古いスマートフォンでしか撮影できないよね……。というわけで、シールがついたままの見づらい状態。

前回のスマートフォン購入するときに残価設定支払いにしていたことをすっかり忘れていたら、先月連絡が来た。
2年以上使った方は、今のスマートフォンを下取りに出せば、残金を払わずに機種変更ができるんですよー。(実際の連絡はSMS)
なんだか、まんまと乗せられている気もするけれど、古いスマートフォンは買った翌月くらいから画面が割れていて、見るたびに1%ずつくらいテンションが下がっていたので、この機会をありがたく利用することにした。

……と思っていたら。

実は、画面は割れていなかったんですってよ、奥さん。

Dsc_1566-1

被害は、フィルムで食い止められていたのだ。
結構盛大にひび割れていたので、画面まで傷ついているんだと思い込んでいた。
すごいな、フィルム。しっかり守ってくれていたのに、役立たずという濡れ衣を着せ続けていてごめん。
ということは、すぐにフィルムだけ買い換えていれば済んだ話なんじゃないの。
2年間で延べ14600%分くらいのテンションは無駄死にだったんじゃないの。

そして、今回の機種変更で一番驚いたのが、アプリの移行である。
Google Playから入れていたアプリは、初期設定が終わっただけで(改めてダウンロードしなくても)全部新機種に表示されているし、そのアプリを開いたら、バックアップを取らずにローカルで管理していただけのものまで、私のカスタマイズ設定が全部残っている。
Audibleを開いたら、さっき聞いていたところから再生されたよ。なにこれ、すごすぎる。
テクノロジーって、こんなに進んでいるのか。
再設定に3日くらいはかかるって覚悟していたのに、店を出て1時間後にはもういつも通りの使い心地になっていた。
※ここまでスムーズだったのは、もしかしたら同じ機種(Xperia)同士の変更だったからかもしれません。

Running_0309

新しいスマートフォンでの計測結果。
散歩だけのつもりだったのに、途中で夫と大喧嘩(というか私が1人で爆発)して「もういい!私だけ走る!」と駆け出した結果、後半の1kmは6分切り達成。怒りのパワーってすごい。

■読書ログ■
・和書20:『世界の英語ができるまで』唐澤一友・著、亜紀書房、紙の本
・翻訳書6:『若い読者のための経済学史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』ナイアル・キシニティー・著、月沢李歌子・訳、すばる舎、電子書籍
・翻訳書9『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) --100年時代の人生戦略』リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット・著、池村千秋・訳、東洋経済新報社、オーディオブック


明日も幸せである様に♪

2020年3月 8日 (日)

心配りは技術で体現できる

名古屋ウィメンズマラソン、すごかったねー!
先月引き上げられた基準に、今日の大雨と寒さ。まさか記録が出るなんて思わずに見始めたら、何ということでしょう。
ゴール直後に監督に抱きかかえられながら号泣する姿に、もらい泣きしてしまった。
さては私、先週と今週合わせて4時間は空白時間があるよね。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今回のウィメンズマラソンに出場できなくなった一般ランナーに対して、ある救済措置がありました。
オンラインマラソン
アプリなどを使って合計42.195kmを走れば、完走証明書や完走賞(ティファニーのペンダント!)もちゃんともらえるというものです。
合計なんだよー。毎日5kmずつ8日間で達成、でもいいってことだよね(たぶん)。素敵すぎる。
こんなの、テクノロジーがなければ実現しなかったよね。
心配りを体現する高い技術に、自分が参加するわけでもないのに勝手に感動しまくっている。

来年はこのコースを走れるのかな。
できれば荒天は避けたいけど(でも名古屋ウィメンズマラソンって、どうも雨率高くないですか?)、どんな天気でもきっと出場できたらすごく楽しい。
それまで練習を頑張るんだ。

***

1週間前に引き受けた、分量24000ワードだと聞いていた翻訳案件。
今日ふと3ファイル目を開いたら、後半の文言がほとんど画像になっていることに気づいて青ざめる。
画像からテキストを抜き出して計算しなおしてみる。合計35000ワード……ぎゃー!
そうなのよ。3ファイル目、27ページもあるのに2000ワード弱なんて変だな、とはよぎったのよ。
これ、納期延ばしてもらえるのかな(確認中です)。
そして、春休みが消滅しそうな予感……。本当にセンバツ、中止でいいんですけどーーー(超身勝手)。

■読書ログ■
・和書20:『世界の英語ができるまで』唐澤一友・著、亜紀書房、紙の本
・翻訳書6:『若い読者のための経済学史【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】』ナイアル・キシニティー・著、月沢李歌子・訳、すばる舎、電子書籍
・翻訳書9『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) --100年時代の人生戦略』リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット・著、池村千秋・訳、東洋経済新報社、オーディオブック


明日も幸せである様に♪

2020年3月 6日 (金)

塞翁が馬

Screenshot_20200306172222

……。
早寝早起きって、こんなに高い目標だったのか。
いっぱい寝たから今日は朝から調子がいいし、よかったことにしよう!

Dsc_1590

14世紀ごろ、イギリスの人は英語にめちゃくちゃ劣等感を持っていたという話。
フランス語やラテン語から英語に翻訳した人が、前文に軒並み「こんな粗野な言葉でひどいもんだけど、どうぞひとつよろしく」みたいなことを書いていたんだって。
劣等感がありすぎて、英語の中にフランス語を入れまくったりしたんだって。
あれ、なんだか既視感…。

さっき、こんなメールが。

0306_mail

うすうす予想はしていたけれど、やっぱり。
びっくりしたのが、10/4(日)開催予定のマラソン大会に自動振替という言葉。なんと!
これって、災い転じて福をなすとか、人生万事塞翁が馬とか、そういうやつじゃないの。
もともと、3月にハーフマラソンを走れる自信なんて全然なかったし、花粉症&甲子園真っただ中の時期だし…と日程にはだいぶ不満があったものの、ほかに選択肢がないから仕方なく申し込んだ大会だった(その辺の話はここで書いています)。
そして、当初の本番まであと3週間という今も、案の定、1時間走るのが精一杯という日々を過ごしている。
10月なら気持ちよく走れる時期だし、野球も(きっと)ないし、今よりは(きっと)走れるようになっているはず。
っていうか、今更だけど10月に大会なんてあったの。あったなら最初からそっちがよかった笑!

■読書ログ■
・和書20:『世界の英語ができるまで』唐澤一友・著、亜紀書房、紙の本
・和書21『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』菊地高弘・著、カンゼン、電子書籍
・翻訳書9『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) --100年時代の人生戦略』リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット・著、池村千秋・訳、東洋経済新報社、オーディオブック


明日も幸せである様に♪

2020年3月 3日 (火)

並び立つ

Screenshot_20200303184005

6時半の目覚ましから寝直し続けた…。
いや、そうなんだよ。結局寝る時間が遅いんだ。
反省したはずなのに、今日もすでに23時過ぎ。うううう。

Dscpdc_0001_burst20200303182424471_cover

届いたーーーー!

Dscpdc_0001_burst20200303182451219_cover

もう、お二人が並んでいるだけで幸せ。
ちょっとだけインタビューも読んだけど、最初の4ページくらい過ぎてもaikoが愛を告白し続けているだけでインタビューが始まらない。
ああ楽しみ。じっくり読みたいけど、いつになるかしら。

Running_0303

ゆっくり走ると決めて、5kmまでは余裕で走れたのに、突然足に痛みが出て強制終了。
小指が擦り剝けていた。いつも通りのつもりだったのに、なんでー。

Dsc_1585

夕焼けがすごい。

■読書ログ■
・和書12:『自分を操る超集中力』メンタリストDaiGo・著、かんき出版、オーディオブック→2巡目終了。
・和書15:『忙しいビジネスマンが3ヵ月でフルマラソンを完走する方法』清水康一朗・著、木楽舎、電子書籍→読了。とりあえず血圧を計れるスマートウォッチを買うという教訓は得た。
・和書17:『KAN in the BOOK 他力本願独立独歩33年の軌跡』KAN・著、シンコーミュージック 、紙の本
・和書18:『信じられない! 世界の不思議ミステリー119★テレポートするアフリカの少年★クジラに飲み込まれて生還した男』アンビリーバボー研究会・著、キニナルブックス、電子書籍→最近選ぶ本が微妙になってきているのは、某電子書籍サイトの読み放題サービスの中から選び始めたから。『リベラルアーツ』の本は結構よかったのに、その後ずっと迷走中。
・翻訳書8:『古代への情熱 —シュリーマン自伝―』シュリーマン・著、関楠生・訳、新潮文庫、紙の本



明日も幸せである様に♪

2020年2月26日 (水)

ほとばしる情熱

Dsc_1566

この本、面白いです。
シュリーマンって、トロイ戦争が神話じゃなくて本当にあったことを遺跡を発掘して突き止めた人でしょ、くらいの認識で読み始めたんだけど。

子供の頃に仲良くしていた女の子と将来結婚して一緒に発掘しに行こうって約束していたのに、父親のスキャンダルが原因で家族ごと疎遠になって、それなら立派な大人になれば誰にも文句を言われないだろうと猛勉強して、商人としてひと財産を築く…みたいな話がいきなり出てきて面食らう。あれ、読む本間違えた…?

Dsc_1567

シュリーマン先生の語学習得方法。「その方法は簡単なもので」とか書いてあるけど、全然簡単じゃない。
言いたいことを実際に書いて、それを毎日先生に添削してもらって、翌日までに暗誦できるようになっておく。あと、並行してその言語の本を1冊読んでおく。
この方法でシュリーマンは英語やフランス語から始めて何十ヵ国語も習得して、最後は古代ギリシャ語まで極めてしまう。
商売も、街ごと火事という大惨事も乗り越えて、順調に規模を拡大して計画通りにひと財産築く。

そこまでがんばったのに

Dsc_1568

いざ求婚しようとしたときには、相手の女の子はすでに結婚していたという悲劇(「(求婚の)数日前」って書いてあるけど、それはさすがに盛ってませんか?)。
そのまま失意のまま旅路に出て、中国や日本も訪れている。

トロイアの発掘を始めてからも、彼の情熱は止まらない。

Dsc_1569

神話通りの川を見つけたら感激して、水を飲みまくって何度も熱病になったりしている。何度も……?

自伝ってこういうことまで書いちゃうのね。
(この本は、正確には妻とその知人が本人の文章をまとめて作ったもので、地の文はシュリーマンのものではないんだけど)
トロイアを掘り当てたら満足するのかと思いきや、今読んでいるところではまた別の場所を掘り始めています。

Dsc_1570

走りに行った先で、桜が少しだけ花開いていた。
マスクはとりあえず、寝るとき用の薄い絹マスクを試している。思ったよりだいぶいい!

Dsc_1573

夜散歩に出かけたら、金星と月。

Running_0226


■読書ログ■
・和書12:『自分を操る超集中力』メンタリストDaiGo・著、かんき出版、オーディオブック→2巡目
・和書13:『リベラルアーツの学び方』、瀬木比呂志・著、ディスカヴァー・トゥエンティワン、電子書籍
・翻訳書8:『古代への情熱 —シュリーマン自伝―』シュリーマン・著、関楠生・訳、新潮文庫、紙の本
・洋書3(自己啓発・ルポ):紙→読み終わったけど、これから再読。


明日も幸せである様に♪

2020年2月25日 (火)

花粉症とランニング

いきなり花粉症の症状がマックスである。
なぜ。昨日無対策に、しかも正午前後(花粉が一番多い時間帯)に走ったりしたからですか。
夜中にくしゃみで目が覚めたら、鼻詰まりもひどくて息ができず、そのまま朝まで眠れなかった。
今日も1日中くしゃみが止まらない。
いつも思うんだけど、こんなにくしゃみしているんだから少しくらい痩せてくれてもいいんじゃないですかね。だいぶ体力は消耗しているんですけどね…。

それにしてもこれ、明日以降の私は走れるんですか。
いやその、もともと3月末にマラソン大会を申し込んだ時点で不安だらけだったのを放置していたんだけど。
いよいよ喉元に熱湯が流れ込み始めたので、今更対策を考えてみる。

春走っている人の中にだって花粉症の人もいるはず。皆さんどうしているんだろう。
調べてみたら、こんな対策があるようです。

  1. 花粉が少ない日&時間帯を選ぶ:天気予報の飛散量を確認、10~15時と夕方は避ける。
    一方で、早朝も自律神経のバランスがうまくとれず、花粉症の症状が出やすい場合もあるので注意。
  2. マスクを着用する:ただでさえこのご時世、我が家のマスクの備蓄がいよいよ怪しくなってきたのに、ランニングのためだけにマスクをするなんてもったいない…と思っていたら、スポーツ用のマスクというのがあるんですね。しかもまだ売り切れていない!
    これはいい。すぐに買おうっと。
  3. 帰宅後に花粉を室内に持ち込まない:つるっとした素材のウェアで走る、家に入る前によく払う、女性は顔などを保湿しているのでそこに花粉がつきやすいことから、帰宅したらすぐに顔を洗う…など。
  4. そもそも室内で走る:ジムとか。
  5. 春はランニング以外の運動をする。


まあ正直、「ですよねー」という対策ばかりではあるけれど。
まずは対策しながら走ってみようと思う。本当に無理だとわかったら、5を採用します……。

■読書ログ■
・和書12:『自分を操る超集中力』メンタリストDaiGo・著、かんき出版、オーディオブック→読了。最初は若干後悔しながら聞いていたんだけど、途中から面白くなってきたので、心を入れ替えてもう一度聞きます笑。
・和書13:『リベラルアーツの学び方』、瀬木比呂志・著、ディスカヴァー・トゥエンティワン、電子書籍
・翻訳書8:『古代への情熱 —シュリーマン自伝―』シュリーマン・著、関楠生・訳、新潮文庫、紙の本
・洋書3(自己啓発・ルポ):紙


明日も幸せである様に♪

より以前の記事一覧